XM(XMTrading)の評判・安全性・メリット・デメリットまとめ

xm xmtrading

2022年4月23日更新

2009年に設立されたXMTading(エックスエム)は、海外FXといえばXMTradingといわれるくらい、海外FXのパイオニアとして日本人に大人気のブローカーです。

当サイト編集チームのXMTrdingに対する評価は非常に高いです。まず、メリット・デメリットを見ていきましょう。

メリット
  • 企業の安全性が高い
  • 透明性が高いNDD方式を採用
  • 最大レバレッジ888倍、少額資金で大きな取引ができる
  • 口座開設ボーナス、100%入金ボーナスを常時提供
  • ロイヤルティプログラムによって取引コストを削減できる
  • ゼロカットあり、追証負担はゼロ
  • 日本語サポート、セミナーなどが充実
デメリット
  • スプレッドが広い、取引手数料が割高
  • 信託保全がない
  • 入金額以上の出金方法は海外銀行送金だけ
  • 軍資金が少ないとロスカットしやすい

日本人トレーダーが海外FXデビューに最も利用しているのがXMTradingです、その理由は総合力の高さです。

最大レバレッジ888倍、口座開設ボーナスと入金ボーナスを常時提供しているので少額資金からでも取引を始められます。

ロスカット率は20%と低いので、有効証拠金が減ってもポジションをギリギリまで持ちこたえることができ、ゼロカットも導入されているので、万が一、マイナス残高が発生しても追証(借金)が発生しないので安全で扱いやすいです。

ただし、スプレッドは高く取引コストは割高です。

しかし、2022年2月以降、ストップレベルが撤廃されたので、従来よりも指値・逆指値の設定が楽となりスキャルピングがしやすくなっています(以前の指値・逆指値幅は4.0pips以上)。

NDD方式を採用しており、XMTradingのディーラーが注文を処理することないので取引の透明性が高いという評判がある一方で、SNSや掲示板では約定拒否、スリッページ、出金拒否のトラブルも指摘されています。

このようなトラブルの評判があると、XMTradingの信頼性と安全性に不安を持たれる方が多いのも事実ですが、疑問を持ちながらも実際にXMTradingを使ってみると利用価値を感じるトレーダーが多いのも事実です。

それでは、XMTradingの信頼性・安全性、口コミ・評判、ボーナス・キャンペーン、取引条件、取引ツール・サポート・その他サービスなどを詳しく解説していきます。

XM(XMTrading)の安全性・信頼性

FX業者を選ぶ際にまずチェックする必要があるのが運営会社の実態です。最低限、会社の所在地、金融ライセンスの有無、資金管理体制の確認は必須です。

特に、金融ライセンスを保有していない、無登録であるのに登録されているように宣伝している業者は、取引操作、出金拒否、理不尽な口座凍結などを行う悪徳業者・詐欺業者である可能性が高いので注意が必要です。

XMの会社概要、金融ライセンスの保有状況

運営会社Tradexfin Limited
設立2009年
所在地F20, 1st Floor, Eden Plaza, Eden Island, Seychelles
セーシェル共和国
金融ライセンスセーシェル金融庁(FSA)
登録番号:SD010
グループ全体
取得済み許認可
FCAを含む欧州10ヵ国での営業認可を保有
資金管理分別管理
信託保全なし

Tradexfin Limitedが日本人向け取引口座の運営者であり、セーシェル金融庁でライセンスを取得しています。

XMTrading セーシェルライセンス

XM 金融ライセンス証書

セーシェル金融庁はマイナーライセンスですが、証券ガイドラインによって厳格に規制されています。コンプライアンス基準の順守、国際会計基準に準拠した会計監査人による監査の結果を当局に報告するなどの義務が課されており、信頼性・安全性はそれなりに確保されていると言えます。

セーシェル金融庁 証券業者ガイドライン

上記資料は、セーシェル金融庁公式サイト内の「ガイドラインページ」で確認できます(Capital Markets → Securities → Securities Dealer Guidelines(10ページ目))。

複数国からライセンスを取得、信頼性が高い

グループ会社のXM.COM(Trading Point Holdings Ltd)は、厳格な規制機関であるキプロス証券取引委員会(CySEC)からライセンスを取得しています。

XM キプロス ライセンス

また、以下のとおり、最も厳格な英国金融行動監視機構(FCA)をはじめ欧州10ヵ国において営業許可を得ており信用力は極めて高いです。

XM EU諸国での営業許可

信託保全はないが分別管理は徹底されている

海外FXでは信託保全が義務化されてなく、XMTradingは信託保全を導入していません。

EU諸国内のアカントを規制しているキプロス証券取引委員会(CySEC)は、資金管理に関する規定が厳しく、分別管理が義務化されており資金の安全性は高いです。

日本人向けアカウンも2019年までCySECライセンスで規制されていましたが、現在はセーシェルライセンスに移されています。

では、セーシェルライセンス下のアカウントには分別管理が課されているのでしょうか?

その点を調査した結果、セーシェル共和国の証券業法における「管理基準(Standards of Conduct)」の規定において「証券業者は、顧客資産を個別に認識できるようにし、分別管理する責任がある」と規定されており分別管理は徹底されていると考えられます。

参考資料:「セイシェル共和国 証券業法 証券業者の管理基準全文(43ページをご参照)」

XMTradingの公式サイトでも分別管理について以下の記述があります。

「お客様のご資金は当社が用意する銀行口座へ移管され、分別管理されます。こちらの資金は当社の貸借対照表に含まれず、当社清算時に債権者への支払いに充当されることはありません。」

と記載されており、資金の安全性に問題はないでしょう。

xmtrading 資金の安全性

日本の金融庁から警告を受けているが問題ない

xmtrading 金融庁 警告

xmtrading 金融庁 警告

日本の金融庁は、金融庁に登録していない海外FX業者に対しては、公式サイトが日本語に対応しているだけで警告を出しており、関東財務局の公式サイトでも「無登録で金融商品取引業を行う者について(Tradexfin Limited)」という警告がアップされています。

関東財務局 tradexcfin

関東財務局 tradexcfin

警告を出している理由は以下のとおりです。

外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。

しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。

ここで言う「勧誘に類する行為」とは、「新聞、雑誌、テレビジョン及びラジオ並びにこれらに類するものによる有価証券に対する投資に関する広告、有価証券に対する投資に関する説明会の開催、口頭、文書又は電話その他の通信手段による有価証券に対する投資に関する情報提供」等が含まれます。

出典:外国金融サービス業者が我が国市場に参入するにあたって適用される法規制

裏返せば、無登録の海外FX業者が「日本語の公式サイトを運営すると国内居住者への「勧誘」に当たる」として警告の対象となっているわけですが、警告には法的な効力がないため、XMなどの海外FX業者が業務停止命令を受けたり訴追されることはありません。

XMの評判・口コミ

海外トレーダーと国内トレーダーたちのリアルな口コミを調査したので紹介します。

海外トレーダーの口コミは、海外最大級の口コミ・掲示板であるFPA(Forex Peace Army)FR(Forex-Rating.com)で調べ、国内トレーダーの評判はツイッターで調査してみました。

海外トレーダーからは多くの酷評がある

FPAでのXMの評点は5段階評価で3.053点なのでまずまずです。

海外では出金トラブル絡みの口コミが圧倒的に多く、XMのことを詐欺業者呼ばわりするトレーダーもけっこう存在します、Forex-Rating.comでも同じ傾向でした。

半数以上はトレーダーたちによる出金ルール違反が原因のようですが、それでも決して少なくないので気にかかります。

ここでは、Forex-Rating.comから一部を紹介します。

このブローカーは絶対に使用しないでください。出金することはできません。出金をリクエストしてから3週間経ちましたが、何も受け取りませんでした。この詐欺師に騙されないでください。(GOOGLE翻訳)出典:FR
Xmは非常に悪いブローカーです。引き出しに関しては、私が預けたお金だけをくれて、私が稼いだ利益を残したままです。(GOOGLE翻訳)出典:FR
私は2021年6月26日に引き出しを行いましたが、銀行に送金されていません。 XMは私の信頼を打ち砕きました、私はこれまで誰にもこのブローカーを推薦しません。
<後日談>
みなさん、こんにちは。私の現金は私の銀行に預けられました。 XMに感謝します。 9日かかりましたが、即時入金をお勧めします。(GOOGLE翻訳)出典:FR
お金がありませんでしたので。私は$30のボーナスを使って$110の利益と交換し、出金できるかテストするために$20を引き出すことにしました。 2021年5月17日、私は出金の手続きしましたが、7日後も何も得られませんでした。そこで、2021年5月25日にサポートにメールを送信し、アカウントマネージャーから電話があり、クレッジカードへの出金は10日くらいかかることもあると話がありました、そのとおり 2021年5月27日に$20を手に入れました。私はXMを宣伝したり、誰かにXMの使用を提案したりしていませんが、これは私の話です。 30ドルのボーナスでチャンスをつかむことにした場合は、必ず出金の規約を注意深く読んでください。(GOOGLE翻訳)出典:FR

利益分を出金できない苦情がかなり多く、入金額以上の利益とボーナスで上げた利益は別途海外銀行送金でしか出金できないルールを理解していないトレーダーが多いようですので出金ルールはよく理解しておきましょう。

国内トレーダーからサーバーや約定力の指摘がある

日本人トレーダーからも良い評判と悪い評判の両方がありますが、出金トラブルや口座凍結されたようなことはほとんど話題となっていません。

そのかわり、サーバー、約定スピードが遅い、スリッページするという指摘がありますが、約定力にも満足している声も多いです。

約定力はXMのサーバーの良し悪しだけでなくトレーダー側のPCの性能とネット回線の速さにも依存することと、スリッページが全くないという声もあるので、約定力は問題ないと考えてもいいでしょう。

スプレッドが広いという指摘が多いですが、優れた取引環境でトレードするためのコストとして捉えて、「口座開設ボーナス・入金ボーナス」「ロイヤルティ・プログラム」を活用してコストダウンさせることも可能です。

XMのボーナス・キャンペーン

ボーナス・キャンペーンが充実しているXMでは自己資金を抑えながらトレードを始めることができます。後で説明する最大レバレッジ888倍と組み合わせると高い資金効率の取引が行えます。

XMのボーナス・キャンペーンは4種類、常時開催されています。

  • 新規口座開設ボーナス3,000円
  • 100%+20%入金ボーナス
  • ロイヤルティプログラム
  • お友達紹介ボーナス

ボーナスはマイクロ口座とスタンダード口座が対象です、XM Zero口座はボーナスキャンペーンの対象外です。

現在、期間限定ですがゴールデンウィークプロモーションも実施されています。

新規口座開設ボーナス3,000円

xm 口座開設ボーナス

入金は不要であり、新規口座開設するだけで取引口座にボーナス3,000円が入金されます。

アカウントを作成してから必要書類(本人確認書類と現住所確認書類)をXMTradingにアップロードし、口座が有効化されたら取引口座に取引ボーナスが自動的に反映されます、申し込みや申請は不要です。

ボーナスはキャッシュバックではないので出金できませんが、取引で稼いだ利益は出金できます。

なお、資金を出金するたびに一定割合のボーナスが消滅するので注意しましょう。
「消滅ボーナス額=出金比率(出金額/出金可能残高)Ⅹ ボーナス残高」で計算されます。

口座開設ボーナスはXM Zero口座は対象外なので注意してください。

100%+20%入金ボーナス

xmtrading 入金ボーナス

XMでは入金額に応じて入金ボーナスがもらえます。入金額5万円までが100%ボーナス、入金額5万円以上の追加入金に対して20%ボーナスが最大45万円まで付与されます。

入金が反映されると自動的に付与されるので、申し込みや申請は不要です。

入金ボーナスの付与例は以下のとおり。

入金額100%ボーナス20%ボーナスボーナス
合計額
取引資金
1万円1万円1万円2万円
5万円5万円5万円10万円
10万円5万円1万円6万円16万円
50万円5万円9万円14万円64万円

入金ボーナスも取引で稼いだ利益は出金可能、ボーナス自体は出金できません。

入金ボーナスにおいても、資金を出金するたびに一定割合のボーナスが消滅するので注意しましょう。

消滅ボーナス額=出金比率(出金額/出金可能残高)Ⅹ ボーナス残高で計算されます。

口座開設ボーナスはXM Zero口座は対象外なので注意してください。

ロイヤルティプログラム

XM ロイヤルティプログラム

XMには取引数量に応じて「ボーナスに換金可能なXMポイント」が貯まるロイヤルティプログラムという取引ボーナスキャンペーンがあります。

取引期間に応じたステータス(ランク)があり、ステータスごとに付与されるポイントが決まっており、最高ランクのエリートでは1ロット当たり666円が還元されます。

ステータスエグゼクティブゴールドダヤモンドエリート
取引期間登録のみ30日以上60日以上100日以上
XMポイント10 XMP13 XMP16 XMP20 XMP
ロット当たり
ボーナス換金
333円433円533円666円
(例)10ロット3,333円4,333円5,333円6,666円
(例)100ロット33,333円43,333円53,333円66,666円

xmポイント ボーナス還元

取引ボーナスへの換金は「XMポイント÷3ドル」で計算されます。たとえば、エリートで100ロット取引すると2,000ポイントを3ドルで割ると666ドル(66,666円)も還元さます。

XMのスプレッドは割高ですが、XMPをボーナスに換金すると実質取引コストを削減できるのでおすすめです、コスト削減の効果の詳細は「取引手数料の比較表」で確認できます。

XMで口座開設すると自動的にロイヤルティプログラムが開始し、獲得できるXMPに上限はありません。実際、1年2年とコンスタントに取引して数百万円ものボーナスを獲得している人もいます。

なお、他のボーナスと同様、資金を出金するたびに一定割合のボーナスが消滅するので注意しましょう。

XMの口座開設ボーナス・入金ボーナス・ロイヤルティプログラムの詳細は以下の記事をお読みください。

XM(XMTrading)の口座開設ボーナスと入金ボーナスの受け取り、出金条件・消滅・リセット条件を解説
XM(XMTrading)は、3種類のボーナスキャンペーンが常時実施中。口座開設・入金・取引することでもらえる口座開設ボーナス・入金ボーナス(100%+20%)・取引ボーナス(ロイヤルティプログラム)の特徴・メリット・受け取り方・注意点などを解説します。

お友達紹介キャッシュバック

xmtrading お友達紹介ボーナス

友達をXMに紹介すると出金できるキャッシュバックがもらえます。

1人紹介あたりのキャッシュバックは、紹介人数の累計によって決められています。

  • 1名~15名のご友人を紹介:一人毎に25ドル
  • 16名~30名のご友人を紹介:一人毎に30ドル
  • 30名以上のご友人を紹介:一人毎に35ドル

友達が口座開設し、友人が3ロット以上を取引すると取引口座にキャシュバックが自動的に入金されます。

ゴールデンウィークプロモーション

xmtrading GWプロモ

2022年4月5日~5月6日までに初めて口座開設・口座有効化し、取引すると先着5.000名の方に、DAZN(ダゾーン)を3ヶ月無料で利用できる特典がプレゼンされます。

口座開設後に本プロモーションに登録し50米ドル(5,000円相当)を入金、FX、ゴールドまたはシルバーを往復1ロット以上取引すると先着順にもれなくプレゼントされます。

XMの口座タイプ、取引条件

XMTradingの口座タイプと取引条件を解説します。

XMTradingの強みと弱みをより理解しやすくするために、XMの口座と似ているFX業者や人気が高いFX業者と比較していきます。

口座タイプは3種類、最大レバレッジ888倍

XMTradingの口座タイプは「マイクロ口座」「スタンダード口座」「Zero口座」の3種類があります。口座ごとに最大レバレッジ、平均スプレッド、取引手数料、最低入金額、最低取引量、ボーナスの条件が異なります。

マイクロスタンダードZero
取引形態NDD STPNDD STPNDD ECN
最大レバレッジ888倍888倍500倍
ゼロカットありありあり
平均スプレッド1.6~2.0pips1.6~2.0pips0.0~0.5pips
取引手数料無料無料往復10ドル
(ロット)
取引ツールMT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5
ボーナス常時開催常時開催対象外
口座通貨日本円、米ドル
ユーロ、ポンドなど
日本円、米ドル
ユーロ、ポンドなど
日本円、米ドル
ユーロ、ポンドなど
商品銘柄外国為替
仮想通貨
商品
株価指数
貴金属
エネルギー
外国為替
仮想通貨
商品
株価指数
貴金属
エネルギー
外国為替
仮想通貨
商品
株価指数
貴金属
エネルギー
最低入金額500円500円1万円
ロット単位1000通貨10万通貨10万通貨
最低取引量MT4: 0.01ロット
MT5:0.1ロット
0.01ロット0.01ロット
両建て取引可能可能可能
スキャルピング可能可能可能
自動売買可能可能可能
ストップレベル0.0pips0.0pips0.0pips
マージンコール50%50%50%
ロスカット水準20%20%20%
1ポジション
最大保有数
10ロット50ロット500ロット
最大保有数制限なし制限なし制限なし

マイクロ口座だけ1ロットは1,000通貨。両建ては、同一口座内だけで可能。

「マイクロ口座」は、最小取引量10通貨から取引できるので非常に少ない資金で取引できます。その分損益も小さいのでデモ口座とスタンダード口座の中間に位置するエントリーレベルとしてFX初心者におすすめです。

「スタンダード口座」は、最大レバレッジ888倍、ロスカット水準20%、最小取引量1,000通貨、ボーナスキャンペーン対象の人気がある口座です。口座開設ボーナスに加えて入金ボーナスを活用しながらしっかりと稼ぎたい初心者から中級・上級まで幅広いトレーダーにおすすめです。

「Zero口座」は、スプレッドは非常に狭いですが、取引手数料が高くトータルコストは業界標準レベル。ボーナスキャンペーン対象外なので、ある程度の初期資金が必要です。取引の透明性が高いECN方式を採用、約定力が高く、マイクロ・スタンダード口座よりも低コストなのでスキャルピングなど短期売買と自動売買に向いています。

通貨ペア57種類、CFD銘柄72種類などが豊富

XMでは以下の商品を取り揃えています。

XMAXIORYTITANFX
FX57銘柄62銘柄57銘柄
仮想通貨CFD31銘柄24銘柄
商品CFD先物:8銘柄
株式現物:120銘柄
株式CFD: 150銘柄
株価指数現物:14銘柄
先物:10銘柄
10銘柄9銘柄
貴金属現物:2銘柄
先物:2銘柄
4銘柄7銘柄
エネルギー先物:5銘柄5銘柄4銘柄

FX通貨ペアはメジャー通貨はもちろん、マイナー・エキゾチック通貨まで幅広く揃えていますが、南アランド/円、トルコリラ/円は取り扱っていません。

特に仮想通貨CFD、商品CFDと株価指数は他社よりも豊富で、株価指数は現物と先物の両方があり、ボラティリティ(価格変動)が激しい銘柄も多くアクティブなトレードが好みの人には魅力的でしょう。

仮想通貨CFD、商品CFDもハイレバレッジをかけられるだけでなく、ゼロカットにより追証が発生しないので積極果敢な取引も可能です。

FX通貨ペア(57銘柄)

AUDCADAUDCHF
AUDJPYAUDNZD
AUDUSDCADCHF
CADJPYCHFJPY
CHFSGDEURAUD
EURCADEURCHF
EURDKKEURGBP
EURHKDEURHUF
EURJPYEURNOK
EURNZDEURPLN
EURRUBEURSEK
EURSGDEURTRY
EURUSDEURZAR
GBPAUDGBPCAD
GBPCHFGBPDKK
GBPJPYGBPNOK
GBPNZDGBPSEK
GBPSGDGBPUSD
NZDCADNZDCHF
NZDJPYNZDSGD
NZDUSDSGDJPY
USDCADUSDCHF
USDCNHUSDDKK
USDHKDUSDHUF
USDJPYUSDMXN
USDNOKUSDPLN
USDRUBUSDSEK
USDSGDUSDTRY
USDZAR

その他銘柄リストは以下をクリック。

仮想通貨CFD(31銘柄)
Aave / US Dollar、Cardano / US Dollar、Algorand / US Dollar、Avalanche / US Dollar Axie Infinity / US Dollar、Basic Attention Token / US Dollar、Bitcoin Cash / US Dollar、Bitcoin / Euro、Bitcoin / Great Britain Pound、Bitcoin / US Dollar、Compound / US Dollar、Enjin Coin / US Dollar、Ethereum / Euro、Ethereum / Great Britain Pound、Ethereum / US Dollar、Fetch AI / US Dollar、The Graph / US Dollar、Chainlink / US Dollar、Litecoin / US Dollar、Polygon / US Dollar、OMG Network / US Dollar、SKALE / US Dollar、Synthetix Network Token / US Dollar、Solana / US Dollar、Storj / US Dollar、SushiSwap / US Dollar、UMA / US Dollar、Uniswap / US Dollar、Stellar Lumens / US Dollar、Ripple / US Dollar、0x / US Dollar
商品CFD(8銘柄)
COCOA COFFE CORN COTTO HGCOP SBEAN SUGAR WHEAT
株価指数(24銘柄)

現物指数CFD
AUS200Cash CHI50Cash EU50Cash FRA40Cash GER30Cash HK50Cash IT40Cash JP225Cash NETH25Cash SINGCash SPAIN35Cash SWI20Cash UK100Cash US100Cash US30Cash US500Cash

現物指数CFD
CHI50 EU50 FRA40 GER30 JP225 SING SWI20 UK100 US100 US30 US500

貴金属(4銘柄)
GOLD SILVER PALL PLAT
エネルギー(5銘柄)
BRENT GSOIL NGAS OIL WTI Oil OILMn

XMが仮想通貨CFDを再開!

XMはビットコイン・イーサリアム・リップルなどの仮想通貨CFDは、ボラティリティ(レート変動率)が高すぎることから取引を停止していました。

しかし、2022年5月24日、仮想通貨CFDの取り扱いを再開することを発表しました。

主な取引条件は以下のとおりです。

対象口座マイクロ口座、スタンダード口座
最大レバレッジ最大250倍
銘柄で異なる、ロット数で制限あり
取引時間365日24時間
仮想通貨の銘柄数31銘柄
ストップレベル0(ゼロ)
仮想通貨CFD(31銘柄)
Aave / US Dollar、Cardano / US Dollar、Algorand / US Dollar、Avalanche / US Dollar Axie Infinity / US Dollar、Basic Attention Token / US Dollar、Bitcoin Cash / US Dollar、Bitcoin / Euro、Bitcoin / Great Britain Pound、Bitcoin / US Dollar、Compound / US Dollar、Enjin Coin / US Dollar、Ethereum / Euro、Ethereum / Great Britain Pound、Ethereum / US Dollar、Fetch AI / US Dollar、The Graph / US Dollar、Chainlink / US Dollar、Litecoin / US Dollar、Polygon / US Dollar、OMG Network / US Dollar、SKALE / US Dollar、Synthetix Network Token / US Dollar、Solana / US Dollar、Storj / US Dollar、SushiSwap / US Dollar、UMA / US Dollar、Uniswap / US Dollar、Stellar Lumens / US Dollar、Ripple / US Dollar、0x / US Dollar

スプレッドは広め、取引手数料も割高

ここではクロス円を中心に1万通貨(0.1ロット)あたりの取引コストを比較します。

XMTradingのスタンダード口座は通常コストとXMポイント(XMP)分を通常コストから引いたコスト削減後とを比較し、ECN口座はAXIORYとTitanFXのコストを比較しています。

比較表XM
スタンダード
(通常コスト)
XM
スタンダード
(コスト削減後)
XM
Zero
AXIORY
ナノスプレッド
TITANFX
ブレード
取引方式NDD STPNDD STPNDD ECNNDD ECNNDD ECN
ドル円往復手数料
(1万通貨)
無料無料1ドル
(100円)
0.6ドル
(60円)
0.7ドル
(70円)
スプレッド1.8pips1.14pips0.1pips0.2pips0.2pips
トータル180円110円110円80円90円
ユーロ円往復手数料無料無料1ドル0.6ドル0.7ドル
スプレッド2.4pips1.74pips0.5pips0.5pips0.4pips
トータル240円174円150円110円110円
カナダドル円往復手数料無料無料1ドル0.6ドル0.7ドル
スプレッド3.1pips2.44pips1.3pips0.6pips0.9pips
トータル310円244円230円120円160円
豪ドル円往復手数料無料無料1ドル0.6ドル0.7ドル
スプレッド3.0pips2.34pips1.1pips0.6pips0.5pips
トータル300円234円210円120円120円
スイスフラン円往復手数料無料無料1ドル0.6ドル0.7ドル
スプレッド3.4pips2.74pips1.0pips0.8pips1.0pips
トータル340円274円200円140円170円
ポンド円往復手数料無料無料1ドル0.6ドル0.7ドル
スプレッド3.5pips2.84pips1.1pips0.9pips1.0pips
トータル350円284円210円150円170円
ニュージーランド円往復手数料無料無料1ドル0.6ドル0.7ドル
スプレッド3.2pips2.54pips2.0pips0.9pips1.0pips
トータル320円254円300円150円170円
ユーロドル往復手数料無料無料1ドル0.6ドル0.7ドル
スプレッド1.9pips1.24pips0.2pips0.2pips0.2pips
トータル190円124円120円80円90円

スタンダード口座は取引手数料が無料ですが、スプレッドは業界平均よりも高く、マイクロ口座のスプレッドもスタンダード口座と同水準です。

スタンダード口座とマイクロ口座では、取引するたびにボーナスに換金可能なXMポイントをもらえるリヤルティプログラムを利用できます。

0.1ロット(1万通貨)あたり最大66円のボーナスに交換できるので、通常スプレッドからその分を差し引くと実質コストを大幅に削減できます。

XMのZero口座(ECN口座)は、スプレッド自体は安い通貨もありますが取引手数料が高過ぎるため業界では「中の下~下の上レベル」です。スプレッドに限って言えば、Zero口座はAXIORYやTITANFXなどのECN口座と比べるとXMのZero口座は有利ではありません。

スタンダード口座は、口座開設ボーナスと入金ボーナスももらえるので、初期資金が少ない方でも始めやすく、コスト削減後の実質コストもXM Zero口座のスプレッドに迫る勢いであり、継続して取引していける方はロイヤルティプログラムを活用できるスタンダード口座の方がおすすめです。

ストップレベルがゼロになり、スキャルピングが容易に

XMTradingは、2022年2月以降、ほとんどの銘柄においてストップレベルを0.0pipsに引き下げました。

これにより格段にスキャルピングがしやすくなりました。

ストップレベルは、指値注文や逆指値注文などを行う際に、現在価格からどのくらいの値幅(pips、ピップス)を開ける必要があるかを表す数値です。

従来のストップレベルは4.0pipsでしたが、0.0pipsになったことで利益確定と損切りの幅を小刻みに設定できるため、XMTradingでもスキャルピングがしやすくなりました。

XMTradingAXIORYTITANFXGEMFOREXIS6FX
ストップレベル0.0pips0.0pips0.0pips2.0pips2.0pips

プラスのスワップポイントもあるが注意が必要

XMに限らず海外FX業者のスワップポントは多くの通貨ペアでマイナスが多いです。

ここでは、まず、XMでプラスとなっているスワップポイントを紹介し、代表的なクロス円のスワップポイントの比較も紹介します。

XMでスワップ益が出る通貨ペア

以下は、XMTradingの1万通貨(0.1ロット)あたりのスワップポイントです。

通貨ペアポジションXM
ユーロ/トルコリラ売り308円
米ドル/トルコリラ売り250円
ユーロ/ロシアルーブル売り145円
ユーロ/南アランド売り119円
米ドル/メキシコペソ売り115円
ユーロ/ハンガリーフォリント売り84円
米ドル/露ルーブル売り77円
米ドル/南アフリカランド売り76円
米ドル/ハンガリーフォリント売り44円
ユーロ/ポーランドズウォティ売り36円

XMTradingでもスワップがプラスの通貨もありますが、スワップが大きい通貨ペアほどスプレッドが非常に広く、以下の点も注意が必要です。

スワップが大きい通貨ペアは、

  • 価格変動が極めて激しく長期保有が困難
  • 最大レバレッジが制限され必要証拠金が大きくなる

といった難しさがあるためスワップ狙いはおすすめしません、特に初心者はやらない方が賢明です。

クロス円のスワップはマイナスばかり

XMTradingの1万通貨(0.1ロット)あたりのスワップポイントを大手FX業者のAXIORYとTITANFXと比較します。

XMTradingAXIORYTITANFX
売り買い売り買い売り買い
ドル円-63円-4円-19円-43円-52円-9.3円
ユーロ円-34円-40円-41円-13円-15円-36円
カナダドル円-64円-17円-11円-23円-36円-0円
豪ドル円-53円-22円-12円-20円-25円-8.4円
スイスフラン円-46円-62円-43円-2.5円-7.1円-39円
ポンド円-100円-12円-31円-57円-93円-0.5円
ニュージーランド円-68円-2.1円-3.7円-23円-36円-9.8円
ユーロドル-1.3円-72円-51円-1.1円-5.9円-50円
トルコリラ円-33円-49円
南アランド円-6.7円-15円-18円9.7円

XMTradingのスワップポイントはマイナスばかりであり、他の海外FX業者も同様です。

クロス円だけでなく多くの海外FX業者のメジャー通貨と多くのマイナー通貨のスワップポイントもほとんどがマイナスです。

スワップポイントはFX業者が定期的に見直し・更新しているものですが、XMTradingのスワップポイントもマイナス傾向が続くと思われるため、XMTradingはスウィング取引・長期取引には向いていません。

XMの取引ツール・サポート・サービス

MT4だけでなくMT5にも対応

XMTradingで利用できる取引プラットフォームはMT4とMT5だけであり、cTraderや独自ツールはありません。

バージョン対応機種・OS自動売買
インジケーター追加
MT4ダウンロード版Windows可能
ブラウザ版Windows・Mac不可
アプリ版iOS・Android不可
MT5ダウンロード版Windows可能
ブラウザ版Windows・Mac不可
アプリ版iOS・Android不可

MT4とMT5の機能比較の概要は以下のとおりです。

MT4MT5
時間足9種類19種類
動作普通速い
EAの種類多い増えてきている
標準インディケーター30種類38種類
カスタムインディケーターの種類多い増えてきている
両建て可能可能
部分約定不可可能
ワンクリック注文可能可能
ストラテジーテスターシングルマルチ

MT4の利用者の方が多いのが現状です。その理由は、MT4の方が歴史が長く、MT4とMT5とではEAやインジケーターの互換性がないからです。

とはいえ、MT5はMT4よりも優れている性能・機能が多く、EAとカスタムインジケーターの種類が増えてMT5の利便性がさらに向上すればMT5が主流となっていくでしょう。

ですから、MT4しか利用できない業者よりも両方を利用できるXMTradingはおすすめです。

日本語サポートが高品質、丁寧かつ迅速

XMTradingの日本語サポートはライブチャットとメールで対応しています。日本人スタッフもしっかり在籍しているので、レスポンスは迅速かつ丁寧です。

サポートは平日24時間対応です。

サポートチームによると、21時以降、遅い時間帯となると夜間シフトの関係でスタッフ数が減るため、混みあっている時にはライブチャットがオフラインとなることがあるとのことです。

そのため、夜間はライブチャットよりもメールでの問い合わせとなるケースが多いです。

日本語対応のウェビナー・動画コンテンツが豊富

xmtrading ウェビナー

XMの日本語ブログ(JPブログ)

XMは日本人トレーダーを重視しており、毎日、FXニュース、マーケットニュース、キャンペーン情報などをな日本語で配信しています。

日本語レベルは完璧なので国内のメディアと同等のクオリティの非常に分かりやすい内容となっています。

マーケット分析動画

xmtrading market analysis video

日本人ニュースキャスターが毎日、YouTube動画でニュースを配信しています。

経済、為替などの動向からマーケット分析まで、取引にも役に立つ内容となっています。

FXウェビナー

XM ウェビナー

日本人講師によるオンラインセミナーを無料で受講できます。FXの基本から取引方法など充実した内容となっています。

受講したい日をクリックし簡単なフォームに記入するだけで申し込み予約できます。

大手海外FX業者の中でもこのようなウェビナーを開催しているのはXMTradingしかないです。

動画マニュアル

xmtrading mt4 マニュアル

動画マニュアルのテーマは多岐に渡っており、すべて日本語の音声(字幕付き)で解説、初心者に必要な内容がまとめられていて役に立ちます。

動画マニュアルのコンテンツ一覧
・取引口座の開設方法
・MT4のダウンロードとログイン
・気配値表示(スタンダード口座編)
・気配値表示(マイクロ口座編)
・チャート画面の基本
・ターミナルウィンドウの基礎 パート1
・ターミナルウィンドウの基礎 パート2
・ナビゲータウィンドウの基礎
・MT4における発注
・口座履歴、決済された取引
・気配値表示の詳細
・MT4のチャート管理
・チャート画面のプロパティ
・インジケータとスクリプト
・MT4におけるチャートの組表示設定
・MT4における定型チャート作成
・ターミナルウィンドウの詳細
・エキスパート・アドバイザーのインストール方法
・エキスパート・アドバイザーの検証
・MT4プラットフォームのカスタマイズ
・予約注文を理解する
・MT4における予約注文の発注
・XM Webトレーダー端末
・MT4におけるトレーリング・ストップ
・損切と利益確定
・MQL5・トレーディングシグナル

ウェビナーと同様、これだけの内容の動画マニュアルを提供している海外FX業者は他にはないでしょう。

無料の取引シグナル

xm 取引シグナル

会員ページ内のシグナルハブで閲覧・ダウンロードできます。

当日と過去のシグナル分析を無料でダウンロードできるため、シグナルを参考に取引の戦略を立てるのに非常に役立ちます。

XMの計算ツール

xm 計算ツール

以下の計算ツールを無料で利用できます。

  • オールインワン計算ツール
  • 証拠金計算ツール
  • 通貨換算ツール
  • ピップ値計算ツール
  • スワップ計算ツール
  • 損益計算ツール

これらのツールを使えばシミュレーションが楽です、資金・損益の管理に役立ちます。

【始め方】口座開設・入出金・MT4ダウンロード

XMで取引を始めるための手順
  • STEP1
    口座開設する
    口座開設フォームの各項目に入力しアカウントを作成。マイページ(会員ページ)から本人確認書類と現住所確認書類をXMTradingに提出(アップロード)します。
  • STEP2
    口座承認・口座有効化が完了
    XMTradingが提出済み必要書類をチェックし口座承認されたら口座が有効化されます。
    マイクロ口座・スタンダード口座の場合、マイページ内の「今すぐボーナスを請求」ボタンを押すだけで口座に3,000円が反映されます。
  • STEP3
    MT4・MT5をダウンロード
    マイページからパソコン・スマートフォンにMT4またはMT5をインストールします。口座承認・口座有効化までの間に行えば時間短縮できます。
  • STEP4
    入金して取引をスタート
    口座開設ボーナスだけでも取引をスタートできますが、追加入金したい方は入金してから取引をスタートしましょう。

口座開設手順、必要書類・口座有効化について

XMTradingで新規口座開設するには、申し込みフォームの各項目に入力してアカウント登録を行い、本人確認書類を提出して口座有効化します。

新規口座開設手順の詳細は以下をお読みください。

XM(XMTrading)の登録・口座開設・必要書類・口座有効化~ボーナス受け取りまで
XMTradingの口座開設方法は簡単、手続きは5分程度で終了します。氏名や住所などの入力と証明書2点を提出し、XMが書類を承認して口座が有効化されれば取引を始められます。口座開設の手続きはオンライン上で完結するので郵送は不要です。

入金・出金方法

XMTradingの入出金方法は多彩であり、クレジットカード・デビットカード(VISA、JCB)、国内銀行送金、オンラインウォレット(bitwallet、STICPAY・BXONE)に対応しています。

入出金手数料は基本無料です。ただし、国内銀行送金による入金額が1万円未満の場合には一律980円の手数料がかかります。

入出金手数料が安く、即時に資金が反映されるbitwalletが特におすすめです。

XMの入出金の詳細は以下の記事をお読みください。

XM(XMTrading)の入金・出金方法まとめ!入出金できない?国内銀行送金・bitwalletがおすすめ
XMTrading(エックスエム)の入金方法は5種類で多彩です。 海外FXの入出金によく利用されているクレジットカードを持っていない人でもXMでは国内銀行送金とbitwalletなどのオンラインウォレットも利用できるので大丈夫、いずれも簡単に入出金できます。

XMでよくある質問(FAQ)

Q口座開設する際に、必要な提出書類を教えてください?
A本人確認書類(運転免許証などの身分証明書)と住所確認書類(公共料金の請求書・領収書など)の提出が必要です。
口座開設の手順は「XMの口座開設方法・手順、必要書類の提出・口座有効化・ボーナス受取まで」をお読みください。
Qどのようなレバレッジを提供していますか?レバレッジ制限はありますか?
AXMTradingでは、1倍から888倍までのレバレッジを提供しています。レバレッジはお客様の有効証拠金の残高合計により変わります。すべての口座の有効証拠金残高の合計が200万円以上で最大200倍、口座残高1,000万円以上だと最大100倍に制限されます
Qレバレッジは変更できますか?
Aはい、変更できます。レバレッジは、 会員ページへログインの上マイアカウント内のレバレッジの変更から変更できます、新レバレッジは即時適用されます。
Qゼロカットは採用されていますか?
AXMTradingでは、ゼロカットを導入しています。相場の急変時にロスカットが遅れてマイナス残高となった場合でも、マイナス残高をゼロに戻すので追証は発生しません。その際の費用はXMTradingが負担します。
Q取引時間帯を教えてください?
AXMTradingでは、以下の時間帯に取引可能です。
  • 夏時間の取引は「月曜の早朝6:05 ~ 土曜日の早朝5:50」
  • 冬時間の取引は「月曜の早朝7:05 ~ 土曜日の早朝6:50」
  • 夏時間とは「3月の最終日曜日午前1時〜10月の最終日曜日午前1時まで」
  • 冬時間とは「10月の最終日曜日午前1時〜3月の最終日曜日午前1時まで」
Qデモ口座はありますか?また、有効期限はありますか?
Aはい、無料でご利用できます。 デモ口座に有効期限を設けていません、期間制限なくご利用できます。 最後のログインから90日間以上ご利用のなかったデモ口座は閉鎖されます。閉鎖されても、いつでもまた新たにデモ口座を開設できます、最大5個の有効なデモ口座を同時にご利用できます。デモ口座に関しては「XMのデモ口座の開設方法、MT4・MT5のログイン手順とリセット・使い方」で詳しく解説しています。
Q両建て取引を認めてますか?
Aはい、認めています。1つの同じ取引口座内で同一通貨ペアで「買い」と「売り」両方のポジションを同時に開いた場合に 成立します。複数の取引口座にまたがる両建て取引は禁止されています。
Qスキャルピングと自動売買取引を認めていますか?
Aはい、認めています、スキャルピング、自動売買に制限はありません。
Q強制ロスカットとマージンコールの基準は?
AXMTradingでの強制ロスカットは証拠金維持率20%で発動されます。マージンコールは証拠金維持率50%で通知されます。。
QVPSサービスを提供していますか?
Aはい、提供しています。取引口座に最低5,000米ドル(もしくはその他通貨同等額)の残高を維持し、一か月間に最低往復5スタンダードロット(もしくは往復500マイクロロット)の取引実績がある場合は会員ページから「無料の VPSサービス」をお申込みだきます。これらの条件を満たさないお客様は、月額28米ドルの利用手数料で会員ページから「有料のVPSサービス」をリクエストできます、利用手数料はMT4/MT5取引口座から毎月1日に自動で引き落とされます。
Q口座残高がゼロのままだとペナルティはありますか?
A残高がゼロの取引口座は90日経過後に口座凍結となります。一度口座凍結されると口座を再度有効にすることはできません。取引可能な口座をお持ちでない場合、取引を行うためには新規に口座開設する必要があります。
Q口座を利用しない場合に費用がかかりますか?
A最後の取引/出金/入金/資金振替/追加の取引口座登録行為があった日から90日が経過すると、休眠口座となります。休眠口座となった時点で残る全てのボーナス、プロモーションクレジット、XMPは自動的に休眠口座から消失します。休眠口座には毎月5米ドルの料金、もしくは口座残高が5米ドル未満の場合はその残高全額分の料金が課金され差し引かれます。取引口座の残高がゼロの場合には料金はかかりません。残高ゼロのまま90日経過すると口座凍結されますのでご注意ください。

 

タイトルとURLをコピーしました