XMのスプレッドは広すぎか?平均スプレッドの一覧を一挙公開

XMのスプレッドは広すぎか?平均スプレッドの一覧を一挙公開

2022年7月19日更新

XMのMT4に表示されているスプレッドを見て「広すぎ」と感じる方がいるようです。

しかし、XMのスプレッドは本当に広すぎるのでしょうか?

結論から申し上げると、XMのスプレッドは決して広くなく、競争力がある取引コストを提供しています。

マイクロ口座とスタンダード口座は取引ボーナスがもらえるので、その分を加えた実質スプレッドは最大0.67pips分も狭くなります。

また、低スプレッド口座のゼロ口座(ZERO口座)のスプレッドも、実は競合他社と比較しても狭い方です。

この記事では、XMが公表しているスプレッドと実質スプレッの一覧、実質コストの計算方法、XMのスプレッドが広がる時間帯や注意点などを徹底して解説します。

XMのメジャー通貨ペアの平均スプレッド一覧(競合他社との比較あり)

XMのボーナスキャンペーン対象の口座では、取引ボーナスを加味すると実質スプレッドが狭くなるので、まず、その辺のことを理解してもらうためにXMの口座タイプと基本スペックを紹介しておきましょう。

マイクロ口座
スタンダード口座
Zero口座
ボーナス・口座開設ボーナス
・100%入金ボーナス
・取引ボーナス
(ロイヤルティプログラム)
口座開設ボーナス
最大レバレッジ1,000倍500倍
平均スプレッド
ドル/円
1.8pips0.1pips
取引手数料
(ロット/往復)
無料10ドル
(1.0pips)
最低入金額500円1万円

まず、赤文字の部分に注目してみてください。

マイクロ口座とスタンダード口座は取引ボーナス(ロイヤルティプログラム)を受け取れますが、平均スプレッドは気持ち広めです。

一方、ゼロ口座(ZERO口座)は取引ボーナスの対象外ですが、取引手数料込みでもスプレッドは狭いです。

それでは、まず、XMが公表している平均スプレッドと取引手数料から紹介していきましょう。

【平均スプレッドで比較する重要性】
海外FX業者の多くは変動スプレッド制を採用しています。変動スプレッド制では、為替レートが変動するので「最大スプレッド」から「最小スプレッド」までさまざまです。

業者によっては取引コストを安く見せるために「最小スプレッド」を掲載している場合もありますが、それでは実際のスプレッドとの乖離が大きくなってしまうため、スプレッドは必ず平均スプレッドで比較しなければなりません。

ゼロ口座のスプレッドは狭い方である

XMのゼロ口座(ZERO口座)はNDD/ECN方式であるためスプレッドに加えて取引手数料がかかります。

取引手数料はロット(10万通貨)あたり往復1.0ドル(1.0pips)が発生します。

ここでは、メジャー通貨ペアのスプレッドを、分かりやすくするため他社のECN口座とも比較します、後ほどリアルタイムスプレッドも紹介します。

XMのゼロ口座のスプレッドと他社を比較

※上段:手数料込みの取引コスト
※下段:カッコ内は平均スプレッド(裸スプレッド)

XM
ZERO
AXIORY
ナノ
TITANFX
ブレード
取引手数料
1ロットあたり
(10万通貨)
往復10ドル
=1.0pips
約1,000円
往復6.0ドル
=0.6pips
約600円
往復7.0ドル
=0.7pips
約700円
ユーロ/米ドル1.2pips
(0.2pips)
0.8pips
(0.2pips)
0.9pips
(0.2pips)
米ドル/円1.1pips
(0.1pips)
0.9pips
(0.3pips)
1.0pips
(0.3pips)
ポンド/米ドル1.1pips
(0.1pips)
1.5pips
(0.9pips)
1.3pips
(0.6pips)
米ドル/スイスフラン1.8pips
(0.8pips)
1.1pips
(0.5pips)
1.6pips
(0.9pips)
豪ドル/米ドル1.7pips
(0.7pips)
1.2pips
(0.6pips)
1.2pips
(0.5pips)
米ドル/カナダドル1.4pips
(0.4pips)
1.7pips
(1.1pips)
1.3pips
(0.6pips)
NZD/USD2.5pips
(1.5pips)
1.5pips
(0.9pips)
1.6pips
(0.9pips)
ユーロ/ポンド1.2pips
(0.2pips)
1.4pips
(0.8pips)
1.2pips
(0.5pips)
ユーロ/円1.3pips
(0.3pips)
1.1pips
(0.5pips)
1.4pips
(0.7pips)
ユーロ/スイスフラン2.2pips
(1.2pips)
1.5pips
(0.9pips)
1.7pips
(1.0pips)

ご覧のとおりXMのゼロ口座(ZERO口座)の取引コストは、ほとんどの通貨ペアにおいて低スプレッドの代名詞であるAXIORYとTITANFXに肉薄しており、中でもポンド/米ドル・ユーロ/ポンド・ユーロ/円は2社のいずれかよりも安くなっています。

この結果を見れば、XMのゼロ口座(ZERO口座)のスプレッド、取引コストは十分に競争力があり、スキャルピングと自動売買にも最適であることが分かるはずです。

マイクロ口座・スタンダード口座の実質スプレッドもかなり安い

XMのマイクロ口座とスタンダード口座のスプレッドは同一であり、取引手数料は無料です。

下段:カッコ内はゼロ口座の裸スプレッド

XM
マイクロ・スタンダード
( )内はzero口座
取引手数料無料
ユーロ/米ドル2.0pips
(0.2pips)
米ドル/円1.8pips
(0.1pips)
ポンド/米ドル2.5pips
(0.1pips)
米ドル/スイスフラン2.5pips
(0.8pips)
豪ドル/米ドル2.1pips
(0.7pips)
米ドル/カナダドル2.3pips
(0.4pips)
NZD/USD2.8pips
(1.5pips)
ユーロ/ポンド2.0pips
(0.2pips)
ユーロ/円2.4pips
(0.3pips)
ユーロ/スイスフラン2.6pips
(1.2pips)

ゼロ口座(ZERO口座)よりも1.5pips前後も広いですが、マイクロ口座とスタンダード口座はロイヤルティプログラムという取引ボーナスキャッシュバックの対象であるため、取引のたびにもらえるボーナスキャッシュバック分をスプレッドから引くことで実質スプレッドをかなり圧縮できます。

取引コスト削減に役立つロイヤルティプログラム

XMのロイヤルティプログラムとは、取引すればするほど、ボーナスとキャッシュバックに換金できるXMポイント(XMP)が貯まるキャンペーンです。

貯まったXMポイント(XMP)をボーナスに換金すれば実質的なスプレッドを狭くすることが可能です。

もらえるXMポイント(XMP)は、口座開設から経過した期間に応じたステータスごとに決まっており、1ロット(10万通貨)あたりの取引で最大20XMポイント(XMP)が付与されます。

XMPは「XMP ÷ 3」でボーナスに換金できます。

ステータスエグゼクティブゴールドダイヤモンドエリート
取引期間口座開設~30日以上60日以上100日以上
XMポイント10XMP13XMP16XMP20XMP
ボーナス換金333円433円533円667円
スプレッド圧縮分0.333pips0.433pips0.533pips0.667pips

上記は1ロット当たりに付与されるXMPをスプレッド圧縮分に変換したものであり、スプレッドを0.333pips~最大0.866pipsも圧縮することができます。

XMの実質スプレッド(取引ボーナスキャッシュバックを加えた場合)

上記のスプレッド圧縮分を加味した圧縮後のマイクロ口座とスタンダード口座に実質スプレッドは以下のとおりです。

圧縮前
スプレッド
圧縮後
エグゼクティブ
圧縮後
ゴールド
圧縮後
ダイヤモンド
圧縮後
エリート
圧縮分なし0.33pips0.43pps0.53pips0.67pips
ユーロ/米ドル2.0pips1.67pips1.57pips1.47pips1.33pips
米ドル/円1.9pips1.57pips1.47pips1.37pips1.23pips
ポンド/米ドル2.5pips2.17pips2.07pips2.07pips1.83pips
米ドル/スイスフラン2.6pips2.27pips2.17pips2.07pips1.93pips
豪ドル/米ドル2.5pips2.17pips2.07pips1.97pips1.83pips
米ドル/カナダドル2.3pips1.97pips1.87pips1.77pips1.63pips
NZD/USD2.8pips2.47pips2.37pips2.27pips2.13pips
ユーロ/ポンド2.0pips1.67pips1.57pips1.47pips1.33pips
ユーロ/円2.4pips2.07pips1.97pips1.87pips1.73pips
ユーロ/スイスフラン2.6pips2.27pips2.17pips2.07pips1.93pips

もしステータスがエリートの場合、ニュージーランド/米ドルとユーロ/スイスフランの圧縮後の実質スプレッドはZERO口座よりも狭く逆転現象が起こります。

XMの実質スプレッドを他社と比較

XMの実質スプレッドをAXIORYとTITANFXのスタンダード口座のスプレッドと比較してみましょう。

XM
スタンダード
AXIORY
スタンダード
TITANFX
スタンダード
取引手数料無料無料無料
ユーロ/米ドル1.3pips1.4pips1.2pips
米ドル/円1.2pips1.5pips1.3pips
ポンド/米ドル1.8pips1.9pips1.6pips
米ドル/スイスフラン1.9pips1.5pips1.9pips
豪ドル/米ドル1.8pips1.6pips1.6pips
米ドル/カナダドル1.6pips2.1pips1.6pips
NZD/USD2.1pips1.9pips1.9pips
ユーロ/ポンド1.3pips1.8pips1.5pips
ユーロ/円1.7pips1.7pips1.7pips
ユーロ/スイスフラン1.9pips1.9pips2.0pips

見ての通りXMの圧縮後の実質スプレッドのほとんどがAXIORYとTITAFXと互角の勝負をしています。

特に、ユーロ/米ドル・米ドル/円・ポンド/米ドル・米ドル/カナダドル・ユーロ/ポンド・ユーロ・スイスフランは2社のいずれかよりも狭くなっています。

このようなスプレッドの仕組みがわかると、XMが取引をしてくれるトレーダーを大切にするためにロイヤルティプログラムを組んでいると考えてよいでしょう。

とにかく、XMのスプレッドに高い競争力があることは間違いないことだと言えます。

XMの全銘柄のリアルタイムスプレッド一覧

XMの各口座タイプで取り扱っている通貨ペアとCFD銘柄のリアルタイムスプレッドを紹介します。

マイクロ口座
スタンダード口座
ZERO口座
メジャー通貨ペア扱いあり扱いあり
マイナー通貨ペア扱いあり扱いあり
エキゾチック通貨ペア扱いあり扱いあり
貴金属扱いあり扱いあり
エネルギー扱いあり無し
株価指数扱いあり無し
コモディティ(商品)扱いあり無し
仮想通貨扱いあり無し

以下のリアルタイムスプレッドは2022年7月18日の21時30分頃の値動きを20秒間撮影したものです。

メジャー通貨ペアのリアルタイムスプレッド

マイクロ口座・スタンダード口座のリアルタイムスプレッド

【スプレッドの見方】
(例)EURUSD 表示スプレッド20⇒2.0pips(表示20x0.1)

【メジャー通貨ペア】

XM スプレッド リアルタイム スタンダード口座 メジャー通貨ペア

ゼロ口座(ZERO口座)のリアルタイムスプレッド

【スプレッドの見方】
(例)EURUSD 表示スプレッド2⇒0.2pips(表示2x0.1)

【メジャー通貨ペア】

XM スプレッド リアルタイム ZERO口座 メジャー通貨ペア

口座別の平均スプレッド(メジャー通貨ペア)

上記のリアルタイムスプレッドを基にした平均スプレッドです。
ZERO口座のスプレッドは取引手数料込み。

通貨ペアマイクロ口座
スタンダード口座
ZERO口座
取引手数料無料往復10ドル
往復1.0pips
EURUSD2.0pips1.2pips
USDJPY1.9pips1.1pips
GBPUSD2.5pips1.1pips
USDCHF2.6pips1.8pips
AUDUSD2.5pips1.7pips
USDCAD2.3pips1.4pips
NZDUSD2.8pips2.5pips
EURGBP2.0pips1.2pips
EURJPY2.4pips1.3pips
EURCHF2.6pips2.2pips

マイナー通貨ペアのリアルタイムスプレッド

マイクロ口座・スタンダード口座のリアルタイムスプレッド

【スプレッドの見方】
(例)USDCHF 表示スプレッド26⇒2.6pips(表示26x0.1)

【マイナー通貨ペア】

XM スプレッド リアルタイム マイナー通貨ペア

ゼロ口座(ZERO口座)のリアルタイムスプレッド

【スプレッドの見方】
(例)USDCHF 表示スプレッド6⇒0.6pips(表示6x0.1)

【マイナー通貨ペア】

XM スプレッド リアルタイム マイナー通貨ペア

口座別の平均スプレッド(マイナー通貨ペア)

上記のリアルタイムスプレッドを基にした平均スプレッドです。
ZERO口座のスプレッドは取引手数料込み。

通貨ペアマイクロ口座
スタンダード口座
ZERO口座
取引手数料無料往復10ドル
往復1.0pips
AUDCAD2.6pips1.6pips
AUDCHF2.7pips1.9pips
AUDJPY3.4pips2.3pips
AUDNZD4.4pips3.0pips
CADCHF3.4pips2.7pips
CADJPY3.5pips2.3pips
CHFJPY3.3pips2.0pips
EURAUD2.9pips1.9pips
EURCAD2.5pips1.4pips
EURCHF2.9pips1.9pips
 EURGBP2.2pips1.4pips
EURJPY 2.4pips1.3pips
 EURNZD2.8pips2.5pips
 GBPAUD4.2pips3.5pips
 GBPCAD4.8pips2.7pips
 GBPCHF4.7pips2.7pips
 GBPJPY3.5pips1.5pips
 GBPNZD5.2pips3.6pips
 NZDCAD3.6pips2.4pips
 NZDCHF3.8pips3.8pips
 NZDJPY3.3pips3.3pips

エキゾチック通貨ペアのリアルタイムスプレッド

マイクロ口座・スタンダード口座のリアルタイムスプレッド

【スプレッドの見方】
(例)USDCHF 表示スプレッド26⇒2.6pips(表示26x0.1)

【エキゾチック通貨ペア】

XM スプレッド リアルタイム エキゾチック通貨ペア

ゼロ口座(ZERO口座)のリアルタイムスプレッド

【スプレッドの見方】
(例)USDCHF 表示スプレッド6⇒0.6pips(表示6x0.1)

【エキゾチック通貨ペア】

XM スプレッド リアルタイム エキゾチック通貨ペア

口座別の平均スプレッド(エキゾチック通貨ペア)

上記のリアルタイムスプレッドを基にした平均スプレッドです。
ZERO口座のスプレッドは取引手数料込み。

通貨ペアマイクロ口座
スタンダード口座
ZERO口座
取引手数料無料往復10ドル
往復1.0pips
CHFSGD30pips25pips
EURDKK39pips23pips
EURHKD46pips21pips
EURHUF65pips83pips
EURNOK2400pips3300pips
EURPLN62pips48pips
EURSEK125pips105pips
EURSGD17pips9.6pips
EURTRY238pipsN/A
EURZAR330pips250pips
 GBPDKK130pips98pips
GBPNOK290pips380pips
 GBPSEK165pips136pips
 GBPSGD32pips15pips
 NZDSGD27pips19pips
 SGDJPY20pips15pips
 USDCNH3.9pipsN/A
 USDDKK38pips17pips
 USDHKD2.8pips2.3pips
 USDHUF79pips73pips
 USDMXN260pips170pips
 USDNOK220pips280pips
 USDPLN49pips28pips
 USDSEK98pips95pips
 USDSGD21pips16pips
 USDTRY1950pips1910pips
 USDZAR38pips10pips

XMのスプレッドが広がる時間帯・タイミング

XMではスプレッドが広がる時間帯と広がりにくい時間帯があるので注意しましょう。

実際に時間帯別のリアルスプレッドを調べてみたので以下で紹介します。

XMの早朝スプレッドはすごく広い

以下はXMのゼロ口座(ZERO口座)のメジャー通貨の早朝6時から9時までのスプレッドです。

平日午早朝6時 平日早朝7時
XM スプレッド リアルタイム 早朝6時XM スプレッド リアルタイム 早朝7時
平日朝8時平日朝9時
XM スプレッド リアルタイム 早朝7時XM スプレッド リアルタイム 早朝9時

​XMの平時のスプレッドは早朝5時頃から広がり始め、広くなるピークは6時前後のことが多いです。

上の6時頃のリアルタイムスプレッドのようにゼロ口座(ZERO口座)にもかかわらずユーロ/ドルで3.0pips、米ドル/円で8.0pipsまで普通に広がります、ほぼすべての通貨ペアで広がります。

そして、早朝7時も過ぎてくると徐々に下がり始め、朝9時台になるとゼロ口座(ZERO口座)らしい本来の狭いスプレッドに戻ります。

​XMの平時のスプレッドは安定している

ユーロ市場がオープンし、さらに米国市場もオープンして市場取引が活発化する時間帯、午後18時から翌午前1時までのゼロ口座(ZERO口座)のスプレッドも確認してみました。

結論から申し上げますと、以下のとおり、XMのスプレッドは非常に安定しています。

平日18時平日19時
XM スプレッド リアルタイム 18時XM スプレッド リアルタイム 19時
平日20時平日21時
XM スプレッド リアルタイム 20時XM スプレッド リアルタイム 21時
平日22時平日23時間
XM スプレッド リアルタイム 22時XM スプレッド リアルタイム 23時
平日24時平日午前1時
XM スプレッド リアルタイム 24時XM スプレッド リアルタイム 21時

上記は為替市場に影響を与えるような経済指標ない日のスプレッドであり、平時であればXMのスプレッドはあまり広がらないことが分かります。

XMのスプレッドは経済指標発表時に広がるので注意

一方、XMのスプレッドは重要な経済指標発表時にも広がるので注意しましょう。

たとえば、以下はアメリカのISM景気指標の発表があった直後のスプレッドであり、平常時よりも広がっているのが分かります。

XM スプレッド リアルタイム 早朝7時

平時のユーロ/円や米ドル/円の平均スプレッドが0.1pipsのところ0.5pips前後まで広がっており、その他の通貨ペアも平時の2倍くらい拡大しています。

主に以下の経済指標時にはスプレッドがかなり広がるので注意してください。

  • (米国)FOMC政策金利発表
  • (欧州)ECB(欧州中央銀行)政策金利発表
  • その他の国の政策金利発表
  • (米国)失業率、非農業者部門雇用統計
  • (米国)ADP雇用統計
  • (米国)ISM景況指数
  • (米国)GDP成長率
  • (米国)CPI(消費者物価指数)
  • その他の国のGDPや雇用統計

XMのMT4・MT5でスプレッドを表示・確認する方法

最後に、MT4とMT5でスプレッドを表示・確認する方法を紹介します。

通常、スプレッドはデフォルトでは表示されていないため、気配値の上で右クリックし「スプレッド」をクリックすると表示されます。

XM MT4 スプレッドを表示

一番右側の「!」ビックリマークの欄がスプレッドです。

XM スプレッドを表示

表示されている数字の10分の1が実際のスプレッドになります。

たとえば、1なら0.1pips、4なら0.4pips、10なら1.0pipsということになります。

XMのスプレッドについて、よくある質問

QXMのスプレッドは変動制ですか?
Aはい、変動制です。変動制なので為替市場の取引動向によって価格が刻一刻と変動します。
特に重要な経済指標発表時や早朝6時前後はスプレッドが大きく広がる傾向があります。
QXMのスプレッドが大きく広がるという噂は本当ですか?
AXMのスプレッドは、平時においては非常に安定しており、急激に広がることは稀です。ただし、早朝5時頃から6時台は大幅にスプレッドが拡大する傾向があります。
Qなぜ早朝のスプレッドは広がるのですか?
AXMのスプレッドだけでなく、一般に早朝は市場参加者が少なく流動性が低くなるためスプレッドが広がりやすいです、早朝ではどの業者のスプレッドもかなり広がります。

XMのスプレッド、記事まとめ

XMのスプレッドについて解説したことを以下にまとめます。

  • XMのスプレッドは広くない
  • ゼロ口座のスプレッドはそのままでも競争力があり、低スプレッドの部類に入る
  • スタンダード口座も取引ボーナスを加味した実質スプレッドは他の低スプレッド業者と同等レベル
  • XMのスプレッドは安定している、平時ではほとんど広くならない
  • ただし、早朝6時前後のスプレッドはかなり広がるので要注意
  • また、重要な経済指標発表時のスプレッドも広がるので要注意

最後に一言にまとめると、XMのスプレッドが広すぎるという評判は事実ではなく、XMは安定したスプレッド、安定した取引環境を提供している業者だといえるでしょう。

関連記事:
XM(XMTrading)の評判・安全性・メリット・デメリットまとめ
XM(XMTrading)のボーナス・キャンペーンを徹底解説

タイトルとURLをコピーしました