HotForex(ホットフォレックス)の評判・安全性・メリット・デメリットまとめ

HotForex(ホットフォレックス)の評判・安全性・メリット・デメリットまとめ

2022年7月15日更新

2010年に設立したHotForex(ホットフォレックス)の総合力は高く評価されており、全世界に400万以上の取引口座を抱える海外FX業者です。

豊富な取扱い銘柄、入金ボーナスや低スプレッドなどに対応した多彩な口座を用意しており、海外FX初心者から中上級者まで幅広いトレーダーから人気を得ています。

この記事では、HotForexの評判や安全性を評価し、スペックの利点・短所などを解説しています。

まず、メリット・デメリットを見てみましょう。

メリット
  • 多数のライセンスを持ち信頼性が高い
  • 透明性が高いNDD方式を採用
  • ゼロカット採用で追証が発生しない
  • 顧客資産は500万ユーロまで保証される
  • 豪華なボーナスキャンペーンを実施
  • 最大レバレッジ1,000倍、少額資金で取引できる
  • 取扱い商品1,000銘柄以上
  • 日本語サポートも充実している
デメリット
  • スプレッドはやや広い
  • ストップレベルが非常に高い
  • 一部のボーナスにクッション機能がない
  • 出金拒否などの噂がある
  • スプレッド操作や意外なスリッページも報告されている

HotForexは多彩な商品を揃えている業者です。

為替通貨ペアは53種類は普通ですが、株式900銘柄以上、ETF約40銘柄などを合わせると1,000銘柄以上を取り扱っています。

最大レバレッジ1,000倍、最低入金額は1万円(マイクロ口座は500円~)からであり、100%入金ボーナスも活用すれば少ない自己資金で取引を始めることができます。

HotForexグループは複数の金融ライセンスを取得しており、ゼロカットを採用し、徹底した分別管理に加え500万ユーロまで保証される資産保護制度も導入しています。

しかし、スプレッドはやや広く、ストップレベルが3.0pipsと高く、一部のボーナスにはクッション機能がないため損失をカバーすることはできない、といった扱いにくい面があります。

また、出金拒否された、意外なスプレッドの急拡大とスリッページが発生するといった口コミもあります。

HotForexは、利用者も多く人気が高い準大手の業者ですが、利用する場合は、取引の透明性と信頼性の面で問題が発生する可能性も否定できないことを理解しておきましょう。

それでは、HotForexの信頼性・安全性、口コミ・評判、取引条件などを詳しく説明していきます。

HotForexの安全性・信頼性

FX業者を選ぶ際にまずチェックする必要があるのが運営会社の実態です。最低限、会社の所在地、金融ライセンスの有無、資金管理体制の確認は必須です。

特に、金融ライセンスを保有していない、無登録であるのに登録されているように宣伝している業者は、取引操作、出金拒否、理不尽な口座凍結などを行う悪徳業者・詐欺業者である可能性が高いので注意が必要です。

HotForexの金融ライセンス・会社情報

運営会社HF Markets (SV) Ltd
設立2010年
所在地Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O.Box 1510,
Beachmont Kingstown,St. Vincent and the Grenadines
セントビンセント・グラナディーン諸島
金融ライセンスセントビンセント・グラナディーン金融庁(SVG FSA)
登録番号:22747 IBC 2015
資金管理分別管理
信託保全なし

日本人向けサービスを運営しているHF Markets (SV) Ltdは、2015年にセントビンセント・グラナディーン諸島でライセンスを取得しています。

HotForex 金融ライセンス

その他のグループ会社は、以下のライセンスを取得しています。

HotForex 金融ライセンス

HotForexグループ5社すべてが金融ライセンスを保有しています。

かつて日本人用の取引口座はキプロス証券取引員会(CySec)のライセンスを保有していた「HF Markets(Europe)」が運営していました。

しかし、CySecの規制強化によりが日本人トレーダーの受け入れをが不可能となり、HF Markets(Europe)を閉鎖して現在のHF Markets (SV) Ltdを設立、2015年にセントビンセント・グラナディーンFSAでライセンスを取得しています。

信頼性が高いCySECから信頼性が低いマイナーライセンスに鞍替えを余儀なくされましたが、取得難易度が最も厳しいFCAのライセンスなどを取得しているのでグループ全体としては信頼性があると言えます。

分別管理を徹底、資産保証制度もある

HotForexは信託保全は導入されていませんが、顧客資産管理を徹底しています。

まず、顧客資産と会社の資産を明確に分離し、顧客資産を顧客によるトレード以外の目的で流用・悪用できないように管理しています。

また、万が一、HotForexが倒産や経営難に陥ったとしても、500万ユーロを上限とする賠償責任保険によって保護されています。

この賠償責任保険は、過失や詐欺などによる金銭的損失など、HotForexの経営上の偶発的なリスクをカバーできる再保険です。

この保険はHotForexの経営資産を保護するもので顧客資産を直接に保護するものではありませんが、経営資産には顧客資産も含まれているので結果として顧客資産も保護されていると考えることができます。

参考サイト:賠償責任保険の運用会社「Renaisance Insurance」

日本の金融庁から警告を受けているが問題ない

HotForex 金融庁の無登録業者に対する警告

日本の金融庁は、HotForexに対して「無登録で金融商品取引業を行う業者」として警告しています。

海外FX業者が国内外の日本人にサービスを提供することは法律違反ではなく、国内外の日本人が海外FX業者を利用することも問題がありません。

金融庁は、無登録業者が日本居住者向けに投資の勧誘を行うことを禁止しており、日本語ページを持っている海外FX業者は日本人居住者を勧誘しているとみなしています。

外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。

しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。

ここで言う「勧誘に類する行為」とは、「新聞、雑誌、テレビジョン及びラジオ並びにこれらに類するものによる有価証券に対する投資に関する広告、有価証券に対する投資に関する説明会の開催、口頭、文書又は電話その他の通信手段による有価証券に対する投資に関する情報提供」等が含まれます。

出典:外国金融サービス業者が我が国市場に参入するにあたって適用される法規制

日本語サイトは日本居住者だけに発信されているものではないはずですが、とにかく日本語サイトがあるだけで多くの海外FX業者が警告を受けています。

いずれにしても、警告には法的な効力はなく、HotForexが業務停止命令を受けたり訴追されることはなく、HotForexを利用したトレーダーにも法的な問題は生じないためご安心ください。

HotForexの評判・口コミ

海外トレーダーと国内トレーダーたちのリアルな口コミを調査したので紹介します。

海外トレーダーの評価は高い

海外トレーダーの口コミは、海外最大級の口コミ・掲示板であるFPA(Forex Peace Army)で調べました。

HotForexのFPAでの評点は3.755点(5点満点中)と非常に高く、530件の口コミが寄せられています。

HotForex FPAの評価と口コミ

HotForexは、FPAの評点が3.5点以上ある数少ない業者の1社であり、口コミ件数も非常に多いので、良い評価が多い中で悪い口コミも少なくはありません。

出金がスムーズ、トラブルに遭ったことがないといった高評価がある一方で、レート操作やスプレッドの急拡大、出金拒否や口座凍結といった後ろ向きの口コミもあります。

実際、HOTFOREXは私が今まで見た中で最高のブローカーです……
すべてが完璧で、MT4は非常に正確で、非常に高速に実行され、真の非常に正確なキャンドルスティック、ずれ、重要なニュースの際のスプレッドの上昇はありません。
撤退は非常に高速です。
クライアントエリア(私のHF IDページ)は信頼性が高く、すべてが明確で非常に均一です
サポートチームとライブチャットはとても役に立ちます……実際、優秀なブローカー(GOOGLE翻訳)出典:FPA
私が10年間の取引でこれまで経験したことのない最高のカスタマーサービス。私はHotForexからの引き出しを受け取ることに失敗したことはありません。彼らの顧客サービス担当者も非常に迅速に問題を解決します。私の古いブローカーから資金を引き出すことに失敗し、そのブローカーからの恐ろしい顧客サポートを経験した後、彼らの総合的なインデックスで私を魅了しました、私は私のプライマリブローカーHotForexに深い感謝を抱きました。
私は非常に満足している顧客です。良いものホット外国為替。続けてください。
(GOOGLE翻訳)出典:FPA
このブローカーで6か月間、合計5年間の外国為替取引を行った後、私はこのブローカーをすべての人に安全に勧めることができます。良好な普及と迅速なサポート(ライブチャットでも)。彼らはボーナスプログラムを引き付けましたが、主張するのは簡単ではないので、オプトインする前にボーナス条件を注意深く読んでください。さまざまな取引資産と支払い方法、全体的にまともなブローカー!
(GOOGLE翻訳)出典:FPA
私は2021年8月11日に最初の引き出しを行い、ネッテラー経由で1500米ドルに達しました。これは、2021年8月12日昨日処理され、午後6時(+ 8GMT)に私のアカウントにありました。
(GOOGLE翻訳)出典:FPA
2020年5月20日に出金リクエストを行いましたが、まだ入金されません。 サポートと出金部門に連絡しましたが、未だに問題は解決していません。彼らは自動化された電子メールで返信し続け、問題を解決するつもりがありません。(GOOGLE翻訳)出典:FPA
HotForexは、私が努力して得た12000ドルもの利益を出金しようとしたとき、私のアカウントを無効化し、理由もなくすべての利益をキャンセルしました。これは本当です。HotForexはもはや信頼できません。利用をやめてすべての資金を引き出してください。
(GOOGLE翻訳)出典:FPA
数ヶ月の取引をしましたが、大きな問題はありませんでした。しかし、主にスプレッドが高いため、私の資金を別のブローカーに移すことに決めました。たとえば、EURNZDのHotForexでの平均スプレッドは6ピップ以上ですが、他の2つのブローカーの平均スプレッドは同じペアで1.1と0.5です。スプレッドとは別に、翌日のみ処理されるビットコインの引き出しをリクエストしました。資金がウォレットに入金されるまでに最大3営業日かかります。最低限、暗号通貨の知識を持っている人なら、出金に合計4日もかかるのは絶対に受け入れられないと思います。
(GOOGLE翻訳)出典:FPA

国内トレーダーも前向き評価が多い

国内トレーダーの評判はツイッター等で調査してみました。

日本人トレーダーからは全体的に前向きに評価されている印象です。

約定力は予想以上に悪くない、使いやすくスプレッドも安定している、日本語サポートが良い、といった良い評判がある一方で、ボーナスにクッション機能がないなどのマイナス評判もあります。

出金拒否、口座凍結などのトラブルまがいの口コミはないので一安心といった印象です。

ソト@FX
@soto_fx
HotForexは、日本トレーダーのサポートに本気を感じる海外FX業者です。理由はJCBの限度額(VISAより高い)と、カスタマー体制です。ライブチャットのリアルタイム対応はもちろん、決済相談の専用窓口も用意しています。仮想通貨もビットコインからアルトコインまで幅広く使えます。

ちょのす
@fd38pd
HotForexって結構サポートしっかりしてるんですね。
対応が早い👍

Quants Man @QuantsMan 2019年4月4日
返信先:@QuantsManさん
Hotforexはtitanに比べればマシなほう
滑るけど1000ms超えても滑りが0.1pipsしかない場合もあり、そこまで狙って狩ってきてる感じはない
まぁ母体もデカイ3日のフラクラの際レートが比較的マシだった件もありある程度信頼できると思う。

ポンド円で億めざそうって思ったけど億無理かもー
@ead115
ゴールド初めて3日目。少し前に開設したhotforexがゴールド取引が凄くやりやすい。前に使ってた所でたまにやってはいたがスプレッドと滑り方や表示レートと約定レートの違いなどで恐ろしくてゴールドなんて出来なかったが今回の証券会社で取引内容も安定し始めてきた。

中川直樹@ねたこれ7桁月収ブロガー
@noaki_nakagawa
·
7月5日
#仮想通貨

FX会社で仮想通貨が土日も可能なhotforexを追加しました

hotforexは世界規模で人気のブローカーで、日本ではXMですが、海外ではhotforexが使われています。

仮想通貨がMT4やMT5でFXトレードができるFX会社一覧!土日トレードもFX自動売買もできる

HotForexの口座タイプ、取引条件

HotForexの取引スペックをわかりやすくするため他のブローカーとも比較しながら解説します。

口座タイプは3種類、最大レバレッジ1,000倍

マイクロプレミアムゼロスプレッド
取引形態NDD STPNDD STPNDD STP
最大レバレッジ1,000倍500倍500倍
ゼロカットありありあり
平均スプレッド1.5~1.7pips1.5~1.7pips0.2~0.4pips
取引手数料
(片道1ロット)
無料無料通貨ペア
により異なる
取引ツールMT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5
ボーナス常時開催常時開催対象外
口座通貨日本円、米ドル
ユーロ
日本円、米ドル
ユーロ
日本円、米ドル
ユーロ
商品銘柄FX通貨ペア
株価指数
株式
貴金属
エネルギー
商品
ETF
仮想通貨
FX通貨ペア
株価指数
株式
貴金属
エネルギー
商品
ETF
仮想通貨
FX通貨ペア
株価指数
株式
貴金属
エネルギー
商品
ETF
仮想通貨
最低入金額500円1万円2万円
ロット単位10万通貨10万通貨10万通貨
最低取引量0.01ロット0.01ロット0.01ロット
両建て取引可能可能可能
スキャルピング可能可能不可
自動売買可能可能不可
ストップレベル3.0pips3.0pips2.0pips
マージンコール40%50%50%
ロスカット水準10%20%20%
最大取引数量7ロット60ロット60ロット
最大ポジション数150P300P300P

ゼロスプレッド口座の取引手数料

通貨ペア取引手数料
(往復)
AUD/USD,EUR/USD,EUR/JPY,GBP/JPY
GBP/USD,USD/CAD,USD/CHF,USD/JPY
6ドル
AUD/CAD,AUD/CHF,AUD/JPY,AUD/NZD
CAD/CHF,CAD/JPY,CHF/JPY,EUR/NOK
EUR/NZD,EUR/PLN,EUR/RON,EUR/AUD
EUR/CAD,EUR/CHF,EUR/DKK,EUR/GBP
EUR/HUF,EUR/CZK,EUR/ZAR,GBP/AUD
GBP/CAD,GBP/CHF,GBP/NZD,NZD/CAD
NZD/CHF,NZD/JPY,NZD/USD,USD/CNH
USD/CZK,USD/DKK,USD/HKD,USD/HUF
USD/NOK,USD/PLN,USD/RON,USD/RUB
USD/SEK,USD/SGD,USD/TRY,USD/MXN
USD/ZAR,ZAR/JPY
8ドル

各口座タイプの特徴

HotForexの口座タイプは「マイクロ口座」「スタンダード口座」「ゼロスプレッド口座」の3種類があります、各口座タイプの特徴は以下のとおりです。

マイクロ口座の特徴

  • 最低入金額500円
  • ロスカット水準10%
  • 最大取引数量が制限されている
  • 取引手数料は無料

マイクロ口座は、最大レバレッジ1,000倍、ロスカット水準10%、最小取引数量0.01ロット(1,000通貨)、最低入金額500円からトレードができます。

非常に少ない資金でトレードができる分最大取引数量が制限されていますが、取引手数料が無料、ボーナスキャンペーンの対象です。入金ボーナスを受け取りながら自己資金を抑えることができるので海外FX初心者に適した口座です。

プレミアム口座の特徴

  • 最大レバレッジ500倍
  • 最低入金額10,000円
  • ロスカット水準20%
  • 取引手数料が無料

プレミアム口座は、最大レバレッジが500倍、最低入金額1万円なのでマイクロ口座よりも初期資金が必要となりますが、レバレッジ500倍も十分ハイレバレッジなので少ない必要証拠金でトレードできます。

取引手数料は無料であり、最大取引数量が60ロットまでとなっており、マイクロ口座よりは大口取引にも対応できるため海外FX初心者から中堅トレーダーまでおすすめできる口座です。

ゼロスプレッド口座の特徴

  • 最大レバレッジ500倍
  • 最低入金額20,000円
  • ロスカット水準20%
  • 取引手数料が発生する

ゼロスプレッド口座は、最大レバレッジ500倍、ロスカット水準20%といった取引条件はプレミアム口座に似ていますが、スプレッドはかなり狭く取引手数料が別途発生します。

取引手数料(往復)は通貨ペアに応じて6ドルまたは8ドルの2種類、手数料込みの取引コストはプレミアム口座よりも安く、最低入金額も2万円でリーズナブルであり、資金的余裕がある海外FX初心者から中上級者までおすすめの口座です。

レバレッジ規制・制限はかなり緩い

HotForexでレバレッジに制限がかかる条件は、口座残高300,000ドル以上かつ保有ポジション50ロット以上です。

制限の条件制限レバレッジ
口座残高が300,000ドル以上75倍
保有ポジションが50ロット以上

2つの条件が当てはまる場合に制限がかかりますが、1つの条件だけの時は制限されませんので、制限としてはかなり緩いです。また、マイクロ口座の最大取引ポジションは7ロットなので制限の対象外です。

通貨ペア以外のCFDや株式などは、以下のとおり銘柄ごとに制限されています。

取引銘柄レバレッジ
貴金属・エネルギー25~200倍
コモディティ20~66倍
株価指数5~50倍
株式14倍
仮想通貨5~10倍

通貨ペア53種類のみ、株式とCFDは豊富

HotForexでは以下の商品を取り揃えています。

HotForexXMAXIORY
FX通貨ペア53銘柄57銘柄62銘柄
仮想通貨CFD12銘柄31銘柄
商品CFD5銘柄10銘柄
株式939銘柄
株価指数23銘柄24銘柄10銘柄
貴金属6銘柄4銘柄4銘柄
エネルギー5銘柄5銘柄5銘柄
ETF36銘柄
債券3銘柄

HotForexが取扱っている全銘柄数は1,000以上です。

為替通貨ペアの53銘柄やCFD銘柄は業界標準レベルですが、株式は939銘柄で断トツを誇り、海外FX業者では珍しいETFと債券も取り扱っています。

そのため、1つの口座で株式などの銘柄も取引したい方にはHotForexは最適です。

FX通貨ペア(53銘柄)

クロス円
AUD/JPYCAD/JPY
CHF/JPYEUR/JPY
GBP/JPYNZD/JPY
USD/JPY
その他の通貨ペア
AUDCADAUDCHF
AUD/NZDAUD/USD
CAD/CHFEUR/AUD
EUR/CADEUR/CHF
EUR/GBPEUR/NZD
EUR/SGDEUR/USD
GBP/AUDGBP/CAD
GBP/CHFGBP/NZD
GBP/USDNZD/CAD
NZD/USDUSD/CAD
USD/CHFUSD/CNH
USD/HKDUSD/RUB
USD/SGDUSD/TRY
USD/ZAR

その他銘柄リストは以下をクリック。

商品先物(5銘柄)
コーヒー、ココア、銅、砂糖、コットン
債券(3銘柄)
EUBUND.F、UKGILT.F、US10YR.F
株式(939銘柄)
939銘柄の詳細はHotForexの公式ページをご参照
株価指数(6銘柄)
AUS200、FRA40、GER40、JPN225、NETH25、SPA35、SUI20、UK100、USA100、USA30、USA500.S
貴金属(6銘柄)
パラジウム、プラチナ、シルバー/ユーロ、シルバー/米ドル、ゴールド/ユーロ、ゴールド/米ドル
エネルギー(4銘柄)
UK ブレント原油(現物)、US 原油(現物)、UK ブレント原油(先物)、US 原油(先物)

スプレッドは若干広め、市場がタイトでも安定しいる

ここではクロス円を中心に1万通貨(0.1ロット)あたりの取引コストを比較します、人気ナンバーワンのXMと業界最高水準の狭スプレッドを誇るAXIORYと比較します。

スタンダード口座を他社と比較

比較表HotForex
プレミアム
XM
スタンダード
AXIORY
スタンダード
ドル円往復手数料
(1万通貨)
無料無料無料
スプレッド1.6pips1.8pips1.3pips
トータル160円180円130円
ユーロ円往復手数料無料無料無料
スプレッド1.6pips2.4pips1.5pips
トータル160円240円150円
カナダドル円往復手数料無料無料無料
スプレッド3.0pips3.1pips1.6pips
トータル230円310円160円
豪ドル円往復手数料無料無料無料
スプレッド2.4pips3.0pips1.7pips
トータル240円300円170円
スイスフラン円往復手数料無料無料無料
スプレッド2.9pips3.4pips1.8pips
トータル290円340円180円
ポンド円往復手数料無料無料無料
スプレッド2.6pips3.5pips1.7pips
トータル260円350円170円
ニュージーランド円往復手数料無料無料無料
スプレッド1.9pips3.2pips2.0pips
トータル190円320円200円
ユーロドル往復手数料無料無料無料
スプレッド1.2pips1.9pips1.1pips
トータル120円190円110円

HotForexのプレミアム口座は取引手数料が無料、スプレッドは標準レベルか若干広いレベルです。

HotForexをXM、AXIORYと比較してみると、業界屈指の低スプレッドを誇るAXIORYが最も狭くお得です。

HotForexのユーロ/円、ニュージーランド/円とユーロ/ドルはAXIORYと互角レベルでありおすすめ、それ以外の通貨ペアのスプレッドはXMとAXIORYの中間レベルです。

ゼロスプレッド口座を他社と比較

比較表HotForex
ゼロプレッド
XM
ゼロ
Exness
ゼロ
ドル円往復手数料
(1万通貨)
0.6ドル1ドル0.7ドル
スプレッド0.3pips0.3pips0.1pips
トータル90円130円80円
ユーロ円往復手数料0.6ドル1ドル1.0ドル
スプレッド1.0pips0.7pips0.1pips
トータル160円170円110円
カナダドル円往復手数料0.8ドル1ドル1.0ドル
スプレッド1.4pips0.5pips0.4pips
トータル220円150円150円
豪ドル円往復手数料0.8ドル1ドル0.9ドル
スプレッド1.1pips0.5pips0.1pips
トータル190円150円100円
スイスフラン円往復手数料0.8ドル1ドル1.0ドル
スプレッド1.6pips0.9pips0.3pips
トータル250円190円130円
ポンド円往復手数料0.6ドル1ドル1.5ドル
スプレッド0.8pips1.2ips0.0pips
トータル140円220円150円
ニュージーランド円往復手数料0.8ドル1ドル1.5ドル
スプレッド0.8pips1.0pips0.1pips
トータル160円200円160円
ユーロドル往復手数料0.6ドル1ドル0.7ドル
スプレッド0.2pips0.2pips0.1pips
トータル80円120円80円

HotForexのゼロスプレッド口座は、名称はゼロスプレッドですがゼロスプレッドではなく、往復0.6ドルまたは0.8ドルの取引手数料も発生します。

ここでは、ゼロスプレッド口座のように通貨ペアに応じて取引手数料が変化するExnessと人気が高いXMの取引コストを比較しました。

最も取引コストが安いのがExnessであり、Exnessは取引手数料が1.0ドル~1.5ドルもする通貨ペアでも取引コストはHotForexよりも安いです。

ただし、HotForexのドル/円、ニュージーランド/円とユーロ/ドルはExnessと同等でありおすすめです。

また、経済指標発表時など市場取引がタイトなタイミングでもスプレッドが大幅に変動することが少ないためスキャルピングや自動売買に適しています。

しかし、ストップレベルが2.0pipsなので短期売買や指値・逆指値では高いスキルが求められる口座です。。

スワップポイントでプラスは南アランド/円だけ

海外FX業者のスワップポントは多くの通貨ペアでマイナスが発生しているのが現状です。

1万通貨(0.1ロット)あたりのスワップポイントをAXIORYとTITANFXと比較します。

HotForexAXIORYTITANFX
売り買い売り買い売り買い
ドル円-85円-10円-19円-43円-52円-9.3円
ユーロ円-25円-44円-41円-13円-15円-36円
カナダドル円-44円-10円-11円-23円-36円-0円
豪ドル円-45円0円-12円-20円-25円-8.4円
スイスフラン円-15円-49円-43円-2.5円-7.1円-39円
ポンド円-60円-30円-31円-57円-93円-0.5円
ニュージーランド円-70円-16円-3.7円-23円-36円-9.8円
ユーロドル-10円-100円-51円-1.1円-5.9円-50円
トルコリラ円21円-35円
南アランド円-327円10円6円-12円-18円9.7円

HotForexのスワップポイントは売り買いともにマイナスばかりであり、唯一、南アランド/円の買いだけがプラスです。

そのため、中長期のトレードには不向きであり、デイトレードとスキャルピング主体の取引がおすすめでしょう。

HotForexのボーナス・キャンペーン

HotForexのキャンペーンは4種類あります。3種類の入金ボーナスとキャッシュバクキャンペーンがあり、すべて常時開催されています。

口座タイプにより対象キャンペーンが異なることと、ルールもキャンペーンごとに大幅に違うため
しっかりと理解しておかないと上手くボーナスを受け取れなかったり消失させてしまうので注意しましょう。

それでは、それぞれの入金ボーナスの詳細とロイヤルティプログラムを解説していきます。

HotForexの50%ウェルカムボーナス

HotForexウェルカム 50%入金ボーナス

50%ウェルカムボーナス
対象口座マイクロ口座
最低入金額50ドル
ボーナス額入金額の50%
ボーナス上限1,000ドル
ボーナス出金不可
ボーナス消滅条件出金額Ⅹ50%
キャッシュバック化対象外
キャッシュバック上限対象外
クッション機能あり

HotForexの50%ウェルカムボーナスの特徴と注意点をまとめました。

特徴
  • 50ドル以上の入金がボーナスの対象
  • ボーナスの上限額は1,000ドルまで
  • 利益はいつでも出金できる
  • クッション機能がある
注意点
  • ボーナスが適用されると最大レバレッジ500%に制限
  • ボーナス出金は不可
  • 出金すると出金額の50%が消滅
  • ボーナス残高が自己資金より多いときに入金するとボーナス反映が保留される
  • オープンポジションがあるとときに入金するとボーナス反映が保留される

ボーナスの対象となるのは50ドル以上の入金であり、受け取れるボーナス上限額は1,000ドルです。

ボーナス自体は出金不可、利益はいつでも出金できますが出金すると出金額の半額が消滅します。

ボーナスにはクッション機能が付いているので証拠金として含み損・損失額を補填することができます。

マイクロ口座の最大レバレッジは1,000倍ですが、ボーナスを受け取った時から最大レバレッジが500倍に制限されます。

「自己資金を上回るボーナス残高がある状態」「オープンポジションがある状態」において入金した場合はボーナスは付与されません。ボーナスを獲得するためには、追加入金してボーナス残高よりも自己資金を増やすか、オープンポジションを決済して手仕舞いする必要があります。

HotForexの100%スーパーチャージボーナス

HotForex 100%スーパーチャージボーナス

100%スーパーチャージボーナス
対象口座プレミアム口座
最低入金額250ドル
ボーナス額入金額の100%
ボーナス上限50,000ドル
ボーナス出金不可
ボーナス消滅条件出金額Ⅹ100%
キャッシュバック化1ロットあたり2ドル
キャッシュバック上限8,000ドル
クッション機能なし

ボーナス上限額に達するまで何回でも受け取れる100%入金ボーナスと取引キャッシュバックが一緒になったキャンペーンです。

HotForexの100%スーパーチャージボーナスの特徴と注意点をまとめました。

特徴
  • 250ドル以上の入金がボーナスの対象
  • ボーナスの上限額は50,000ドルまで
  • 利益はいつでも出金できる
  • 取引1ロット当たり2ドルのキャッシュバックがもらえる
  • キャッシュバックの上限額は8,000ドル
注意点
  • ボーナス出金は不可
  • 出金すると出金額の100%が消滅
  • 1分以内に決済したポジションはキャッシュバックの対象外
  • 2分以内に決済したポジションのキャッシュバックは半額になる
  • クッション機能がない

250ドル以上の入金額の同額がボーナスとして付与され、もらえるボーナスの上限額は50,000ドルです。

利益はいつでも出金可能ですが出金すると出金額と同額のボーナスが消滅します、ボーナス自体は出金不可です。

スーパーチャージボーナスでは、ボーナスに加えて取引1ロットあたり2ドルのキャッシュバックも受け取れます、キャッシュバックは最大8,000ドルまでもらえます。

ただし、1分以内に終わらせたポジションはキャッシュバックは付きません。また、2分以内に決済したポジションのキャッシュバックは半額の1ドルとなります。

クッション機能は付いていないため、証拠金の一部にカウントされないため損失をカーバーしたロスカット回避の効果はありません。

HotForexの100%クレジットボーナス

HotForexの100%クレジットボーナス

100%クレジットボーナス
対象口座マイクロ口座
プレミアム口座
最低入金額100ドル
ボーナス額入金額の100%
ボーナス上限1アカウント:150,000ドル
1口座:30,000ドル
ボーナス出金可能
(要条件クリア)
ボーナス消滅条件出金額Ⅹ100%
キャッシュバック化対象外
キャッシュバック上限対象外
クッション機能なし

ボーナス上限額に達するまで100%入金ボーナスがもらえるだけでなく、一定条件をクリアすればボーナスも出金できるキャンペーンです。

HotForexの50$ウェルカムボーナスの特徴と注意点をまとめました。

特徴
  • マイクロ口座・プレミアム口座が対象
  • 100ドル以上の入金がボーナスの対象
  • ボーナスの上限額は1アカウントあたり150,000ドルまで
  • ボーナスの上限額は1口座あたり30,000ドルまで
  • 利益はいつでも出金できる
注意点
  • ボーナス出金可能、ボーナス額の50%の取引ロットが必要
  • 価格差3pips以上の取引だけが取引ロットにカウントされる
  • 出金の権利を獲得してから3ヶ月以内に申請が必要
  • 出金すると出金額と同額のボーナスが消滅
  • クッション機能なし

マイクロ口座とプレミアム口座がボーナスの対象であり、100ドル以上の入金額の100%分のボーナスがもらえます。

ボーナスの上限額は、1アカウントあたり150,000ドル、1口座あたり30,000ドル、利益はいつでも出金できますが、出金すると出金額と同額のボーナスが消滅します。

受取ったボーナスx50%のロットをクリアすれば出金できます。たとえば、100ドルを入金して100ドル分のボーナスを受け取っている場合、50ロット以上の取引を達成する必要があります。

ロット達成から3ヶ月以内に出金申請すれば受け取り済みのボーナスを出金できます。

ただし、価格差3.0pips以上で新規決済した取引のみがロット達成の対象となります、かなり厳しい達成条件だと言えるでしょう。

また、スーパーチャージボーナスと同様にクッション機能がなく、ボーナス残高で損失をカバーしたりロスカットに耐えることはできません。

HotForexのロイヤルティプログラム

HotForexのロイヤルティプログラム

ロイヤルティプログラム
対象口座全ての口座
キャンペーンの特典キャンシュバックに交換できるポイント
HFバーを獲得できる
ロット当たりの
獲得ポイント
1ロットあたり
6HFバーから12HFバー
獲得の上限上限なし
キャシュバックへの換金率1HFバーあたり0.028ドルに換金

取引するとキャッシュバックに交換できるポイントが貯まります。

HotForexのロイヤルティプログラムの特徴と注意点をまとめました。

特徴
  • すべての口座タイプが対象
  • 現金に交換できるポイントバーがもらえる
  • 獲得できるポイントバーに上限なし
  • 1HFバーあたり0.028ドルに交換できる
注意点
  • 5分以上ポジション保有した取引が対象
  • 価格差5pips以上の取引が対象
  • 1,000HFバー以上から換金可能

ロイヤルティプログラムは「マイクロ口座「プレミアム口座」「ゼロスプレッド口座」のすべての口座タイプが対象です。

取引すればするほどキャッシュバックに換金できるHotForexバー(HFバー)が貯まります、獲得できるHFバーには上限はありません。

獲得できるHFバーはステータスごとに決められており以下のとおりです。

ステータスレッドシルバーゴールドプラチナ
HotForex ロイヤルティプログラムHotForex ロイヤルティプログラム
取引期間登録のみ31日以上62日以上105日以上
HFバー
(ロット)
6HFバー8HFバー10HFバー12HFバー
現金約21円約29円約36円約44円

4つのステータスがあり、レッドは登録するだけで取引1ロットあたり6HFバーを獲得できます。

シルバー以上は31日以上の取引したアクティブ日数が必要であり、各ステータスで取引1ロット当たりに獲得できるHFバーが決められています。

上記のキャッシュバックに換金できる現金は1ドル130円で換算しています。

キャッシュバックへの換金は1,000HFバー以上の獲得が必要であり、「ポジションを5分以上保有した取引・価格差5.0pips以上で閉じた取引」でないとHFバーを獲得できないため、かなりハードルが高いキャンペーンであることは間違いありません。

HotForexの取引ツール・サポート・サービス

MT4だけでなくMT5にも対応

HotForexでは、全世界で最も普及・利用されているMT4に加えてMT5も利用できます。

バージョン対応機種・OS自動売買
インジケーター追加
MT4ダウンロード版Windows・Mac可能
ブラウザ版Windows・Mac不可
アプリ版iOS・Android不可
MT5ダウンロード版Windows・Mac可能
ブラウザ版Windows・Mac不可
アプリ版iOS・Android不可
MT5対応公式アプリ
BigBoss Quick Order
(BBQ)
ダウンロード版なし
ブラウザ版なし
アプリ版iOS・Android不可

MT4とMT5の機能比較の概要は以下のとおりです。

MT4MT5
時間足9種類19種類
動作普通速い
EAの種類多い増えてきている
標準インディケーター30種類38種類
カスタムインディケーターの種類多い増えてきている
両建て可能可能
部分約定不可可能
ワンクリック注文可能可能
ストラテジーテスターシングルマルチ

MT4はMT5よりも歴史が長く、MT4とMT5とではEAやインジケーターの互換性がないため、未だにMT4の利用者数の方が多いのが実情です。

とはいえ、MT5にはMT4にはない優れている性能・機能も多く、MT5でも使用できるEAとカスタムインジケーターが増えて利便性が向上すればMT5の利用者がもっと増えていくでしょう。

そのため、MT4しか利用できない業者よりもMT5も利用できるHotForexのようなブローカーはおすすめです。

無料でVPSサーバーが使い放題

HotForex 無料VPSサーバー 使い放題

HotForexでは無料でVPSサーバーを利用できます、以下のとおり各パッケージで決められた条件をクリアすれば使い放題。

VPSサーバーを利用すると、約定スピードを高速化、自動売買(EA)を安定稼働させるメリットがあります。

HotForex 無料VPSサーバー プラン 使い放題

毎月口座残高を5,000ドル以上・取引数量5ロット以上をクリアすればブロンズVPSパッケージ以上のサービスを無料で利用できます。

上記条件をクリアしていなくても、有料の月額料金30ドルを支払えば利用することもできます。

高品質な日本語サポート

HotForexの日本語サポートの方法はライブチャットとメールの2種類です。

複数の日本人スタッフが在籍しており、対応は迅速かつ丁寧です。

メールでのサポートは24時間365日対応しており、ライブチャットは平日15時から23時です。

ライブチャットが利用できない場合は、下の画像のメールフォームの「ご希望連絡時間」に入力するとサポートがその時間帯に連絡してきてくれます。

HotForex 日本語サポート お問合わせフォーム

【始め方】口座開設・入出金・ダウンロード

HotForexで取引を始めるための手順
  • STEP1
    アカアウント登録
    基本情報を入力
  • STEP2
    個人情報などを登録
    個人情報を入力、投資経験を登録
  • STEP3
    必要書類をアップロード
    身分証明書・現住所確認書を提出
    ✅写真付き身分証明書
    パスポート、運転免許証、マイナンバーカード、外国人登録証など
    ✅現住所確認書類
    住民票、公共料金の請求書・領収書、銀行取引明細書など
  • STEP3
    ボーナスキャンペーンを選択
    希望する入金ボーナスを選択して口座開設を完了させる

入金・出金方法

HotForexの入出金方法は、クレジットカード・デビットカード(VISA、mater、JCB)、オンラインウォレット(bitwallet)、仮想通貨(BTC、ETH、XRP、LTC)を利用できます。

海外FXで人気がある国内銀行送金は利用できません。

入出金手数料は無料ですが、HotForexでは資金移動専用の「自動eお財布口座」に資金を入金してからMT4・MT5取引口座に資金移動します。

「自動eお財布口座」はリアル口座開設すると自動的に作成されます。

HotForexでよくある質問(FAQ)

Qスキャルピング、自動売買はできますか?
Aはい、HotForexではスキャルピング、自動売買は禁止・制限されていません。
Q最大レバレッジは何倍ですか?
Aマイクロ口座は1,000倍、プレミアム口座は500倍です。
Qレバレッジは変更できるのですか?
Aはい、HotForexではレバレッジを以下に設定・変更できます。
【マイクロ口座】
1000・800・600・500・400・300・200・100・50・30・20・10・1
【プレミアム・ゼロスプレッド口座】
500・400・300・200・100・50・30・20・10・1
Qレバレッジが規制されることはありますか?
Aはい、HotForexでは、①口座残高が300,000ドル(約3,900万円)以上②保有ポジションが50ロット以上になると最大レバレッジが75倍に制限されます、①②の両方に当てはまる場合に制限されます、よって他社よりもかなり緩い制限です。
Q強制ロスカットとマージンコールの基準は?
AHotForexの強制ロスカットは証拠金維持率20%で発動され、マージンコールは証拠金維持率50%で通知されます。
Qゼロカットは採用されていますか?
Aはい、HotForexはゼロカットを導入しています。相場の急変などにより口座がマイナス残高となっても追証は発生しないのでご安心ください。
Q両建て取引は可能ですか?
Aはい、可能です。
Q取引時間帯を教えてください?
AHotForexでは、以下の時間帯に取引可能です。
  • 夏時間の取引は「月曜の早朝6:00 ~ 土曜日の早朝5:59」
  • 冬時間の取引は「月曜の早朝7:00 ~ 土曜日の早朝6:59」
  • 夏時間とは「3月の最終日曜日午前1時〜10月の最終日曜日午前1時まで」
  • 冬時間とは「10月の最終日曜日午前1時〜3月の最終日曜日午前1時まで」

他のおすすめブローカーも確認したい方は必見!
海外FX業者おすすめトップ10を発表!
100社比較の結果【2022年版】

タイトルとURLをコピーしました