GEMFOREXのスプレッド一覧|他社比較から選び方・注意点まで解説

GEMFOREXのスプレッド一覧と他社比較・ノースプレッド口座は狭い?

2022年10月1日更新

この記事でわかること

☑GEMFOREXの全通貨ペアのスプレッド
☑GEMFOREXのスプレッドを基準に口座を選ぶ方法
☑GEMFOREXと競合他社のスプレッド比較
☑GEMFOREXのスプレッドが広がるタイミング

スプレッドは取引コストであるため狭いほど有利に取引することができるため、できるだけスプレッドが狭い業者を選ぶべきです。

では、GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスプレッドは狭いのか広いのか?

GEMFOREXのスプレッドはかなり狭く激安レベルだと言えます。

この記事では、GEMFOREXで利用できる2つの口座タイプのスプレッドを比較し、他社のスプレッドとも比較しながらGEMFOREXのスプレッドの特徴を詳しく解説します。

スプレッドとは?

スプレッドとは元来「広がること、広がり」という意味があり、FXでは「値幅、差額」という意味として、通貨ペアの買値(bid)と売値(ask)の価格差のことをスプレッドと呼んでいます。

例えば、米ドル/円の買値が143.20で売値が143.17であれば、スプレッドは3銭ということになります。

スプレッドはトレーダーにとっては取引コストであり、FX会社にとっては手数料収入であり利益となります。

スプレッドは各FX会社が独自に設定しており、狭いものから広いものまでFX会社で異なり、通貨ペアなどの商品銘柄ごとに異なっています。

一般に、スプレッドは狭いほどトレーダーの損益にとって有利となるので、スプレッドが狭いFX会社を選ぶのが良いとされています。

その意味で、GEMFOREXは海外FX業界の中でもかなり狭いスプレッドを提供しているおすすめのブローカーです。

GEMFOREXのスプレッドの基本情報

GEMFOREX ランキング2位

ここでは、GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスプレッドに関する基本情報をご紹介します。

以下の2点はGEMFOREXで取引する上で知っておくべきことなので必ず理解しておきましょう。

GEMFOREXのスプレッドは変動制

まず1つめは、スプレッドには「変動スプレッド」と「固定スプレッド」の2種類がありますが、GEMFOREXは変動スプレッドを採用しています。

「変動スプレッド」は多くの海外FX業者が採用しており、価格が大きくなったり小さくなったり変動するので、タイミングによっては狭いスプレッドで取引ができるメリットがありますが、逆に広がってしまうデメリットもあります。

一方、「固定スプレッド」は多くの国内FX会社が採用しており、価格が変動しないかわりにスプレッドが高めに設定されていますが、スプレッドの変動を気にせずに取引ができるメリットがあります。

GEMFOREXは変動スプレッドを採用していることを覚えておきましょう。

スプレッドは口座タイプによって異なる

GEMFOREXのスプレッドは口座タイプによって異なります。

GEMFOREXには主に「オールインワン口座」と「ノースプレッド口座」があり、それぞれで適用されているスプレッドと主要スペックを以下で紹介します。

取引条件オールインワン口座ノースプレッド口座
平均スプレッド
ドル円
1.7pips0.3pips
平均スプレッド
メジャー通貨ペア
2.0pips0.5pips
取引手数料無料無料
基本通貨米ドル・日本円米ドル・日本円
最小取引ロット0.01ロット
(1,000通貨)
0.01ロット
(1,000通貨)
最大取引ロット30ロット30ロット
最低入金額1ドル
(約140円)
3,000ドル
(約40万円)
口座開設ボーナスありなし
入金ボーナスありなし
自動売買
ミラートレード
不可

メジャー通貨ペアの平均スプレッドは、ユーロ/ドル、ドル/円、ポンド/ドル、ドル/スイスフランの通貨ペアの合計の平均です。

GEMFOREXでは低スプレッド型のノースプレッド口座でも取引手数料が無料となっており、スプレッドがそのまま実質の取引コストとなります。

オールインワン口座のスプレッドと仕様

オールインワン口座はスプレッドがやや高めに設定されていますが、各種ボーナスを受け取ることがでるので自己資金を抑えながら取引することが可能であり、自動売買(EA)取引も自由に行えます。

また、最低入金額1ドルからであり、レバレッジ最大1,000倍も利用すれば少額投資から始めることができるのでFX初心者にもおすすめです。

ノースプレッド口座のスプレッドと仕様

一方、ノースプレッド口座は最低入金額が3,000ドル(約40万円)からと高額であるかわりにスプレッドは非常に狭く、取引手数料も無料であるため業界屈指の低コストを誇っています。

スプレッドが狭いかわりにボーナスは対象外となっています。

GEMFOREXでは低スプレッドの口座がおすすめ?

ここでは、オールインワン口座とノースプレッド口座のどちらが自分に向いているか、どちらを選択すべきなのか、スプレッドを重視する場合とスプレッドを重視しない場合に分けて解説していきます。

スプレッド重視ならノースプレッド口座

スプレッドを重視するならノースプレッド口座がおすすめです。

たとえば、4大メジャー通貨ペアの平均スプレッドは、ユーロ/ドルが0.3pips、ドル円が0.3pips、ポンド/ドルが1.0pips、ドル/スイスフランが0.3pipsという超低スプレッドです。

一方、オールインワン口座のユーロ/ドルは1.7pips、ドル円も1.7pips、ポンド/ドルが2.2pips、ドル/スイスフランが3.3pipsとなっており、取引コストを重視するならノースプレッド口座が絶対におすすめです。

ただし、最低入金額が約40万円からであること、自動売買(EA)を使うことができないことから、スプレッドを重視しない方、スプレッド以外を選択の基準にしている方にはノースプレッド口座はおすすめできません。

スプレッドの狭さを求めないならオールインワン口座

スプレッド重視でない、ボーナス資金や自動売買(EA)を活用したい方、選択条件にこだわりがない方はオールインワン口座を利用することをおすすめします。

自己資金に余裕がない方でも、ボーナスを使ってGEMFOREXの取引環境や使い勝手を確認できるオールインワン口座の開設をおすすめします。

なお、GEMFOREXの口座開設方法の詳細はGEMFOREX(ゲムフォレックス)の口座開設の方法・やり方を解説!を参考にしてみてください。

GEMFOREXのスプレッド一覧

GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスプレッド一覧

ここからは、GEMFOREXのメジャー通貨ペアのスプレッドを口座タイプで比較し、さらに、各口座タイプごとにすべての通貨ペアのスプレッドを紹介していきます。

ノースプレッド口座とオールインワン口座のスプレッドを比較

まず、クロス円を含む主要通貨ペアの平均スプレッドを比較してみましょう。

通貨ペアオールインワン口座ノースプレッド口座
USD/JPY1.7pips0.3pips
EUR/JPY1.8pips0.5pips
GBP/JPY2.2pips1.0pips
EUR/USD1.7pips0.3pips
EUR/GBP1.9pips0.3pips
GBP/USD2.2pips1.3pips
USD/CHF3.3pips0.3pips
USD/CAD2.0pips0.8pips
AUD/USD1.5pips0.3pips

ご覧のとおりノースプレッド口座のスプレッドは平均で1.5pipsくらいオールインワン口座よりも狭くスプレッド重視の方におすすめです。

GEMFOREXでは低スプレッド口座でも取引手数料が無料であるためスプレッドがそのまま実質の取引コストとなります。

したがって、ボーナスの受け取りが不要な方や自動売買(EA)を行わない方はノースプレッド口座がおすすめです。

オールインワン口座のスプレッド一覧

以下はオールインワン口座の全通貨ペアの平均スプレッドです。

通貨ペア平均スプレッド通貨ペア平均スプレッド
USD/JPY1.7pipsGBP/JPY2.4pips
CHF/JPY3.3pipsGBP/USD2.5pips
AUD/CAD3.3pipsGBP/NZD6.9pips
AUD/JPY2.3pipsGBP/CAD4.3pips
AUD/NZD3.0pipsNZD/JPY2.9pips
AUD/USD2.5pipsNZD/USD3.0pips
AUD/CHF2.7pipsUSD/CAD2.2pips
CAD/JPY3.1pipsUSD/CHF3.0pips
EUR/AUD3.3pipsUSD/CNH18.5pips
EUR/CAD3.1pipsUSD/SGD3.5pips
EUR/CHF2.4pipsUSD/TRY110.0pips
EUR/GBP1.9pipsUSD/MXN183.8pips
EUR/JPY1.7pipsUSD/ZAR17.0pips
EUR/USD1.8pipsUSD/ZAR17.0pips
EUR/NZD4.6pipsXAU/USD3.8pips
EUR/ZAR273pipsXAG/USD3.6pips
GBP/AUD4.2pipsGBP/CHF4.0pips

オールインワン口座では、スプレッドが最も狭いUSD/JPYとEUR/JPYの1.7pips、次いでEUR/USDの1.8pipsあたりがおすすめです。

その他のマイナー通貨ペアとエキゾチック通貨ペアのスプレッドはかなり広くあまりおすすめできないレベルです。

ノースプレッド口座のスプレッド一覧

以下はノースプレッド口座の全通貨ペアの平均スプレッドです。

通貨ペア平均スプレッド通貨ペア平均スプレッド
USD/JPY0.3pipsGBP/JPY1.0pips
CHF/JPY1.5pipsGBP/USD1.3pips
AUD/CAD2.4pipsGBP/NZD2.9pips
AUD/JPY0.6pipsGBP/CAD2.4pips
AUD/NZD1.9pipsNZD/JPY1.2pips
AUD/USD0.3pipsNZD/USD1.1pips
AUD/CHF1.4pipsUSD/CAD0.8pips
CAD/JPY1.2pipsUSD/CHF0.3pips
EUR/AUD1.5pipsUSD/CNH17.3pips
EUR/CAD2.2pipsUSD/HKD13.3pips
EUR/CHF0.7pipsUSD/SGD3.2pips
EUR/GBP0.3pipsUSD/TRY20.3pips
EUR/JPY0.5pipsUSD/MXN53.3pips
EUR/USD0.3pipsUSD/ZAR15.0pips
EUR/NZD3.1pipsZAR/JPY2.2pips
EUR/ZAR68.3pipsXAU/USD2.1pips
GBP/AUD3.1pipsXAG/USD2.0pips
GBP/CHF1.6pipsGBP/CHF1.6pips

ノースプレッド口座は、メジャー通貨ペアからマイナー通貨ペアまでスプレッドは全般的に狭く、取引手数料が無料なので取引コストは他の業者よりもかなり安いです。

特に、USD/JPY・AUD/USD・EUR/GBP・EUR/JPY・EUR/USD・USD/CHFは0.3pips~0.5pipsとなっており、他の競合業者よりも取引コストを抑えることができます。

ノースプレッド口座の最大スプレッドはどのくらい?

GEMFOREXのノースプレッド口座の最大スプレッドは、1日の中でも時間帯によって大きく変動します。

一般に早朝の6時台~7時台にかけては銘柄にもよりますが日中(平時)よりも10pips以上は広がる傾向です。

たとえば、ドル円(USD/JPY)の平時における平均すプレッドは0.3pipsですが、早朝の6時台~7時台にかけての最大スプレッドは10pipsを上回ることも珍しくはなく、特にゴールド(Gold)は極端に広がることがあるので注意が必要です。

以下はメジャー通貨ペアの平時の平均スプレッドと最大スプレッドの表です。

銘柄最大スプレッド平均スプレッド(平時)
USD/JPY13pips0.3pips
EUR/JPY17pips0.5pips
GBP/JPY21pips1.0pips
AUD/JPY18pips0.6pips
CAD/JPY24pips1.2pips
EUR/USD16pips0.3pips
XAU/USD45pips25pips

GEMFOREXのリアルタイムスプレッドを確認する方法

GEMFOREXでは以下の方法でリアルタイムスプレッドを確認できます。

GEMFOREXのスプレッドを確認する方法

MT4またはMT5の気配値を右クリックし、赤枠の「スプレッド」を押すとBidとAskの右隣に表示されている!(ビックリマーク)の列がリアルタイムスプレッドです。

リアルタイムスプレッドは買値(Bid)から売値(Ask)を引いた数値が表示されています。

例えば、17と表示されていればスプレッドは1.7pips、22であれば2.2pipであることになります。

GEMFOREXと競合海外FX業者のスプレッドを比較

GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスプレッドを他社と比較

ここではGEMFOREXと代表的な海外FX業者のスプレッドを比較します。

人気ナンバーワンのXM(XMTrading)と業界トップ水準の低スプレッドを提供しているAXIORY、TitanFXとExnessのスプレッドと比較します。

ノースプレッド口座と「他社のECN口座」のスプレッドを比較

GEMFOREXのノースプレッド口座を他社のスプレッドが狭いECN口座のスプレッドを比較しました。

通貨ペアGEMFOREXXMAXIORYTitanFXExness
USD/JPY0.3pips
(無料)
0.1pips
(往復10ドル)
0.5pips
(往復6ドル)
0.33pips
(往復7ドル)
0.1pips
(往復7ドル)
EUR/JPY0.5pips
(無料)
0.4pips
(往復10ドル)
0.5pips
(往復6ドル)
0.7pips
(往復7ドル)
0.4pips
(往復7ドル)
GBP/JPY1.0pips
(無料)
1.2pips
(往復10ドル)
0.9pips
(往復6ドル)
1.4pips
(往復7ドル)
0.4pips
(往復7ドル)
AUD/JPY0.6pips
(無料)
1.2pips
(往復10ドル)
0.6pips
(往復6ドル)
1.1pips
(往復7ドル)
0.2pips
(往復7ドル)
CAD/JPY1.2pips
(無料)
1.2pips
(往復10ドル)
0.5pips
(往復6ドル)
2.1pips
(往復7ドル)
0.7pips
(往復7ドル)
EUR/USD0.3pips
(無料)
0.2pips
(往復10ドル)
0.2pips
(往復6ドル)
0.2pips
(往復7ドル)
0.0pips
(往復7ドル)

( )内は1ロット(10万通貨)あたりの往復の取引手数料です。他社の場合はスプレッドに往復手数料を合算したものが実質の取引コストとなります。

GEMFOREXは取引手数料が無料なので取引コストは他社よりも圧倒的に安くなっています。

例えば、他社の中でUSD/JPYのスプレッドが最も狭いExnessの取引手数料込みのコストは0.8pips(0.1pips+0.7pips分の手数料)なのに対して、GEMFOREXは0.3pipsであり他の通貨ペアにおいても圧倒的な安さだと言えます。

ただし、ノースプレッド口座はボーナスの対象外であり、自動売買(EA)で取引できないため、資金力があって、裁量取引が得意な中上級者にはおすすめの口座だと言えます。

オールインワン口座と「他社のSTP口座」のスプレッドを比較

続いてGEMFOREXのオールインワン口座と他社のSTP口座のスプレッドを比較しましょう。

STP口座は他社の多くではスタンダード口座と呼ばれている口座であり、取引手数料は無料ですがスプレッドは広めに設定されていることが多いです。

通貨ペアGEMFOREXXMAXIORYTitanFXExness
USD/JPY1.7pips1.6pips1.2pips1.2pips1.0pips
EUR/JPY1.8pips2.1pips1.3pips1.3pips1.8pips
GBP/JPY2.2pips3.2pips1.8pips2.0pips1.9pips
AUD/JPY1.6pips3.3pips1.7pips1.5pips1.3pips
CAD/JPY2.0pips3.4pips1.6pips1.9pips2.4pips
EUR/USD1.8pips1.9pips1.1pips1.2pips1.0pips

オールインワン口座のスプレッドは上記の5社中で4番目の狭さであり、AXIORYなどの低スプレッド業者ほど狭くはありませんが、海外FX業界の中では標準的なスプレッドです。

通常、ボーナスキャンペーンが充実している業者のスプレッドは標準よりも広めに設定されていることが多いですが、GEMFOREXはボーナスキャンペーンが充実しているのにもかかわらず標準的かつ良心的なスプレッドを提供しています。

ちなみに、GEMFOREXでは以下のボーナスキャンペーンが実施されています。

  • 新規口座開設ボーナス(10,000円~30,000円)
  • 1,000%入金ボーナスジャックポット
  • お友達紹介100%入金ボーナスチケットプレゼント

なお、GEMFOREXのボーナスの詳細についてはGEMFOREXのボーナスをお読みください。

GEMFOREXのスプレッドの広がりやすいタイミングに注意

GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスプレッドの広がる

ここでは、GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスプレッドが広がりやすいタイミングについて解説します。

変動スプレッドを採用しているGEMFOREXでは、スプレッドは狭くなったり広がったり刻一刻と変動しています。

スプレッドが広がると取引コストが増えてしまい、利益が出にくくなるため注意が必要です。エントリーと同時に損益がマイナスから始まるのはご存じかと思いますが、それはスプレッド分がまず損益に反映されるからです。

スプレッドが広いタイミングでの取引は、通常よりも高い取引コストを上回る為替変動益を出さなければならないため注意しましょう。

早朝の流動性が低い時間帯に広がる

日本時間の早朝7時~8時はスプレッドは最も広がります。

早朝のこの時間帯は、ロンドン・ニューヨーク・東京といった大きな為替市場がオープンしていないため市場参加者が少なく、流動性が極めて低くなるためスプレッドが大きく広がる傾向があります。

また、市場参加者と流動性が低い相場は急変しやすいので注意が要ります。

経済指標の発表・要人発言の前後に広がる

特に重要な経済指標の発表前後のスプレッドは広がる傾向があります。

経済指標の結果は為替相場に大きく影響するため、発表直前から結果発表直後にかけては多くのトレーダーが様子見のために取引を中断し、流動性が低下するためスプレッドが広がる傾向があります。

たとえば、米国雇用統計やGDP(国内総生産)などは為替相場に大きなインパクトを与えることが多く、その前後のスプレッドは広がりやすく相場急変が生じることも珍しくはありません。

以下の米国などの大型の経済指標発表前後はスプレッドが急拡大しやすいので注意しましょう。

部門経済指標
雇用関連米国雇用統計
ADP雇用統計
金融政策FOMC声明/議事録
フェデラル・ファンド金利(FF金利)
景気関連国内総生産(GDP)
ISM製造業景況指数
貿易関連貿易収支
物価関連消費者物価指数(CPI)
消費関連小売売上高
個人消費支出(PCE)
消費者信頼感指数
製造業関連鉱工業生産指数
住宅関連住宅着工件数
中古住宅販売件数

また、経済指標だけでなく、欧州中央銀行などの各国中央銀行総裁や主要国の首脳などの要人による発言によって相場が大きく変動し、スプレッドが急拡大することもあります。

GW・お盆・年末年始などの連休中

ゴールデンウィーク、お盆や夏季休暇、クリスマスや年末年始では、個人投資家などがトレードを行わないため市場参加者が激減し、市場の流動性が大きく低下するため、スプレッドが広がる傾向があります。

このような連休中ではスプレッドが拡大するのみならず相場が荒れることもあるため、初心者は取引しないのが安全です。

フラッシュクラッシュ時はスプレッドが異常に拡大する

フラッシュクラッシュは短時間で為替レートが暴騰または暴落するとことです。

フラッシュクラッシュは年末年始などの取引量が少なく流動性が低いタイミングで発生しやすく、もともとスプレッドが拡大している時に価格の暴騰・暴落が発生するためスプレッドが異常に拡大します。

2019年1月3日に発生したクラッシュクラッシュ時では、ドル/円が109円から104円に5円ほど大暴落しましたが、この時のスプレッドはオールインワン口座、ノースプレッド口座ともに170pipsまでに拡大したと言われています。

また、2020年2月20日に発生したフラッシュクラッシュでは、ドル/円が105円から101円台に大暴落しましたが、その際もスプレッドが140pipsまで拡大しています。

このように、フラッシュクラッシュが発生するとスプレッドの急拡大にとどまらずFX相場全体で強制ロスカットされるトレーダーも急増するので注意しましょう。

GEMFOREXのスプレッドに関するよくある質問

Qスプレッドとは何ですか?
Aスプレッドとは「値幅」という意味で、通貨ペアの買値(bid)と売値(ask)の価格差のことです。価格差が大きいことを「狭い」、逆に大きいことを「広い」と表現します。
QGEMFOREXのスプレッドは変動ですか、それとも固定ですか?
AGEMFOREXのスプレッドは「変動制」を採用しています。変動制であるため価格変動に合わせてスプレッドも変動します。
QGEMFOREXは口座タイプごとにスプレッドが異なりますか?
Aはい、2種類の口座タイプの「オールインワン口座」と「ノースプレッド口座」のスプレッドは異なります。前者は標準的な水準のスプレッドであり、後者は業界最高水準の狭さを誇っています。
QGEMFOREXの取引手数料はいくらですか?
AGEMFOREXは全ての口座タイプの取引手数料が無料です。
QGEMFOREXのスプレッドは狭いですか?広いですか?
A両方です、スプレッドは通貨ペアごと異なり、狭いものから広いものまであります。GEMFOREXでは取引手数料が無料であるため、ノースプレッド口座のスプレッドは国内FXの大手FX会社のスプレッドと同じ水準であり、GEMFOREXは海外FXの中ではおそらく最も取引コストが安いブローカーです。
QGEMFOREXのドル/円(USD/JPY)のスプレッドを教えてください。
Aオールインワン口座で1.7pips、ノースプレッド口座が0.3pipsです。取引手数料がないのでドル/円では最も取引コストが安いブローカーだと言いえます。
QGEMFOREXのスプレッドは広がることはありますか?
Aはい、広がります。平時のスプレッドは安定していますが「早朝の流動性が低い時間帯」「経済指標の発表・要人発言の前後」「GW・お盆・年末年始などの連休中」においてはスプレッドが拡大します。特に米国やユーロ圏の重要な経済指標発表の前後でスプレッドが急拡大する傾向があるため注意してください。
QGEMFOREXのリアルタイムスプレッドはどうやって確認できますか?
AGEMFOREXのリアルタイムスプレッドは、MT4(MetaTrader4)またはMT5(MetaTrader5)の「気配値表示」で確認することができます。デフォルトでは表示されていないため「気配値表示」の部分を右クリック→スプレッドをクリックで表示させることができます。
Qフラッシュクラッシュが発生すると、GEMFOREXのスプレッドは影響を受けますか?
Aはい、フラッシュクラッシュの影響でスプレッドが大幅に広がります。過去のフラッシュクラッシュにおいてスプレッドが50pips以上も拡大したこともあります。

EMFOREXのスプレッドまとめ

GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスプレッドに関する解説を読まれていかがでしたでしょうか?

GEMFOREXのスプレッドは、豪華なボーナスキャンペーンを提供している海外FX業者の中では割安感があるスプレッドを提供しています。

ノースプレッド口座のスプレッドは国内FXのスプレッドと同等レベルであり、海外FXにおいては断トツに狭いスプレッドです。

スプレッド重視で海外FX業者を選びたい方は、GEMFOREXのノースプレッド口座を開設することをおすすめします。

まずは10,000円~30,000円の口座開設ボーナスが受け取ってトレードを始めてみましょう!

タイトルとURLをコピーしました