FXGTの評判は?信頼性・メリット・デメリットまとめ

FXGT 評判 メリット デメリット

2022年5月23日更新

FXGTは「360 Degree Markets Ltd」という会社が2019年に設立、豊富な種類の仮想通貨取引も行えるハイブリッド型の海外FX業者です。

設立当初から豪華キャンペーンが評判となり、すでに多くの日本人トレーダーが利用しており、どんどん人気が高くなってきています。

まず、メリット・デメリットを見ていきましょう。

メリット
  • 金融ライセンスなど信頼性がある
  • ゼロカットあり、追証負担はゼロ
  • FXと仮想通貨取引の最大レバレッジ1,000倍
  • FX通貨ペア・仮想通貨・株式など取引銘柄は豊富
  • 日本円など5種類の仮想通貨も基本通貨として使える
  • 口座開設・入金ボーナス、キャッシュバックキャンペーンを常時提供
  • 入出金方法が非常に豊富
  • 日本語サポート、24時間365日対応
  • 公式サイトなど完全日本語対応
デメリット
  • 取引ツールはMT5のみ
  • スプレッドがやや広い
  • 通貨ペア数がやや少ない
  • 信託保全がない
  • ストップレベルが広め

FXGTは2019年に運営開始した若い海外FX業者です。

業界最高レベルの最大レバレッジ1,000倍と豪華なボーナスキャンペーンを有効活用すれば、自己資金を抑えつつ一攫千金狙いにも適している海外FX業者です。

口座開設ボーナス5,000円、100%入金ボーナス+50%入金ボーナスに加え、取引毎にもらえるキャッシュバックなどの豪華なキャンペーンを常時開催しています。

FX通貨ペアはやや少なめですが、仮想通貨30銘柄、株式53銘柄などは充実しています。

口座タイプは6種類と豊富で、口座の基本通貨は日本円など法定通貨以外に仮想通貨5種類を使用でき、入出金方法も非常に豊富に用意されています。

ただし、スプレッドは業界標準よりも広め、ストップレベルも全体的に高めに設定されています。

NDD方式を採用、顧客の注文はマーケットに直結しており取引の透明性が高いという評判、良い口コミと悪い口コミの両方が混在しています。

日本人スタッフの採用にも力を入れ、24時間365日でカスタマーサポートに対応しており、公式サイトと会員ページの日本語の分かりやすさの評価も高いです。

それでは、FXGTの信頼性・安全性、口コミ・評判、ボーナス・キャンペーン、取引条件、取引ツール・サポート・その他サービスなどを詳しく解説していきます。

FXGTの安全性・信頼性

FX業者を選ぶ際にまずチェックする必要があるのが運営会社の実態です。最低限、会社の所在地、金融ライセンスの有無、資金管理体制の確認は必須です。

特に、金融ライセンスを保有していない、無登録であるのに登録されているように宣伝している業者は、取引操作、出金拒否、理不尽な口座凍結などを行う悪徳業者・詐欺業者である可能性が高いので注意が必要です。

FXGTの会社概要、金融ライセンスの保有状況

運営会社360 Degrees Markets Ltd
設立2019年
所在地Room 12, First Floor, Kingsgate House, Victoria, Mahe, Seychelles
セーシェル共和国
金融ライセンスセーシェル金融庁(FSA)
登録番号:SD010
資金管理分別管理
信託保全なし
補償制度1億ユーロの賠償責任保険への加入
ゼロカット制度導入されている
追証が発生しない

セイシェル金融庁の公式サイトでFXGTの金融ライセンスを調べると、以下の通り、運営会社の360 Degrees Markets Ltdがライセンスを保有しています。

FXGT 金融ライセンス
FXGTは、セーシェル金融庁の以下の証券ガイドラインによって厳格に規制されています。

コンプライアンス基準の順守、国際会計基準に準拠した会計監査人による監査の結果を当局に報告するなどの義務が課されており、信頼性・安全性はそれなりに確保されていると言えます。

セーシェル金融庁 証券業者ガイドライン

上記資料は、セーシェル金融庁公式サイト内の「ガイドラインページ」で確認できます(Capital Markets → Securities → Securities Dealer Guidelines(10ページ目))。

分別管理を徹底し、1億ユーロの賠償責任保険に加入

FXGTでの顧客資金はライセンスにより分別管理が課されており、高格付けの銀行で分別管理されています。

そのため、顧客資金が別の顧客の利益補填等に充てられたり、FXGTの運営資金に充てられることはありません。

海外FXでは信託保全は義務ではないため、FXGTは信託保全を導入していませんが、最大1億ユーロまで補償する賠償責任保険に加入しており、顧客及び第三者に対する過失、不作為、詐欺から生じる経済的損失に対して補償できる体制を作っています。

また、FXGTではゼロカット制度が導入されています。

相場の急変等によりロスカットの遅延が発生し、万が一、口座残高がマイナスになってもゼロにリセットされるので追証を負担することはありません。

日本の金融庁から警告を受けているが問題ない

FXGT 金融庁 警告

FXGTは日本の金融庁から「無登録で金融商品取引業を行う業者」として警告を受けています。

日本の法律上、海外FX業者が日本の居住者にサービスを提供することは違法ではありませんが、以下の理由で金融庁はFXGTにも警告を出しています。

外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。

しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。

ここで言う「勧誘に類する行為」とは、「新聞、雑誌、テレビジョン及びラジオ並びにこれらに類するものによる有価証券に対する投資に関する広告、有価証券に対する投資に関する説明会の開催、口頭、文書又は電話その他の通信手段による有価証券に対する投資に関する情報提供」等が含まれます。

出典:外国金融サービス業者が我が国市場に参入するにあたって適用される法規制

国内居住者向けに勧誘してはならないわけですが、金融庁はFXGTの公式サイトが日本語に対応しているだけで警告を出しています。しかし、警告には法的な効力はないため、FXGTなどの海外FX業者が業務停止命令を受けたり、利用者である顧客が罰せられることはありませんので安心してください。

FXGTの評判・口コミ

海外トレーダーと国内トレーダーたちのリアルな口コミを調査したので紹介します。

海外トレーダーの口コミは、海外最大級の口コミ・掲示板であるFPA(Forex Peace Army)FR(Forex-Rating.com)で調べ、国内トレーダーの評判はツイッター等で調査してみました。

海外FX評価サイトでは賛否両論

最大手口コミ掲示板のFPAとFRでは評判・口コミの掲載はありませんでしたが、他の海外評価レビューサイトのWikiFXなどもチェックいたしました。
評点は10段階評価で6.22、口コミは見当たりませんでしたが、以下のような評価コメントがありました。
良い評価
  • 出金拒否のウワサはほとんどない
  • 実際にボーナス資金で取引できる
  • 仮想通貨取引ならFXGTがおすすめ
悪い評価
  • スプレッドが広い、取引手数料が割高
  • 指値・逆指値注文が難しい
  • ストップレベルの幅が広い
  • 不利なスリッページの報告がある

取引で得た利益の出金や実際にボーナスを支給してもらって取引できたといった良い評価がある一方で、スプレッドが広くストップレベルが広すぎて扱いにくい、レートが滑るといった評価も出ていました。

国内トレーダーからの評判は良好

国内トレーダーからの評価をまとめてみると、上記の海外サイトからの評価と共通する面もありますが、出金拒否や口座凍結などのトラブル報告はなく、差し当たり利用しても問題がない印象です。

602 : 名無しさん@お金いっぱい。
2019/12/22(日) 19:13:50.67ID:krdq01zi0>>641>>646>>647

FXGTのボーナスはクッションなしだからロスカットに対しては効力無し、証拠金として使えないからレバレッジが高くなるだけ。XM、GEMとかと比較すると残念なとところ。

出典:5ちゃんねる

565 : 名無しさん@お金いっぱい。
2019/12/20(金) 19:09:45.67ID:krdq01zi0>>645>>647>>640

なんか違和感が、FXGT、スプレッド滑ってる?たぶん不利なスリッページとやらになっているな、2週間くらい前にもあったような、微妙だな。

出典:5ちゃんねる

FXGTのボーナス・キャンペーン

FXGTのボーナスキャンペーンは非常に豪華であり、口座開設したら未入金でも取引スタート可能です。

入金ボーナスも太っ腹なので、取引資金を効率よく受け取りながら最大レバレッジ1,000倍も活用しながら高い資金効率の取引を楽しめます。

FXGTのボーナス・キャンペーンは以下の4種類がります

  • 新規口座開設ボーナス5,000円
  • 100%初回入金ボーナス
  • 50%追加入金ボーナス
  • BTCUSD/BTCJPY取引キャッシュバック

ボーナス・キャッシュバックキャンペーンは全口座タイプが対象です。

新規口座開設ボーナス

FXGT 口座開設ボーナス

FXGTの口座開設ボーナスは5,000円です。

口座開設するだけでボーナスがもらえます。ボーナスは出金できませんが、ボーナスを使って得た利益はいつでも出金できます。

このボーナスにはクッション機能があるので、資金を入金しなくても5,000円のボーナス分だけで含み損に耐えることができます。

ただし、資金を出金または資金移動したり、1ヶ月以上取引・入金がないとボーナスが全額掃消滅します。

また、口座開設だけで入金がない場合、利益を獲得できても300ドル以上の出金ができないので注意しましょう。

初回・追加入金ボーナス

FXGT 100%入金ボーナス

FXGTは初回入金100%ボーナスと追加入金50%ボーナスキャンペーンを実施しています。

前者は初回入金額と同額のボーナスを最大7万円までもらえます、証拠金残高を2倍に増やすことができます。

後者は追加入金額に対して50%のボーナスが、なんと最大120万円まで受け取れます。

ボーナス累計が120万円に達するまで何度でも受け取ることができる大盤振る舞いです。

ただし、入金ボーナスにはクッション機能はありません、レバレッジを上げるだけのボーナスであり含み損に対する効果はありません。

このボーナスも、ボーナス自体は出金できない、出金・資金移動すると全額消滅します。

BTCUSD/BTCJPY取引キャッシュバック

FXGT BTC ビットコイン キャッシュバック

BTCUSD/BTCJPY取引限定のキャッシュバックです。

スタンダード+口座・プロ口座・ECN口座が対象です。

1回の取引ロットに応じてキャッシュバック額が決まっています。

  • 2~2.99ロット: 3ドル
  • 3~3.99ロット: 6ドル
  • 4ロット以上: 10ドル

例えば、1回あたり5ロットの取引をレバレッジ1,000倍で行うと(ドル100円で計算)、取引金額:5,000万円、必要証拠金:50,000円に対して10ドルがキャッシュバックされます。

受け取ったキャッシュバックはいつでも出金可能です。

ポジションをクローズ(決済)するとキャッシュバックが自動的に付与されますが、ポジション保有が60秒以内の取引は対象外となます。

FXGTの口座タイプ、取引条件

FXGTの口座タイプと取引条件を解説します。

FXGTの強みと弱みをより理解しやすくするために、FXGTの口座と似ている業者や人気が高いFX業者と比較していきます。

口座タイプは6種類、最大レバレッジ1,000倍

FXGTの口座タイプは「セント口座」「ミニ口座」「スタンダードFX」「スタンダード+口座」「プロ口座」「ECN口座」の6種類です。

セントミニスタンダードFXスタンダード+プロECN
取引形態NDD STPNDD STPNDD STPNDD STPNDD STPNDD ECN
最大レバレッジ1,000倍1,000倍1,000倍1,000倍1,000倍1,000倍
ゼロカットありありありありありあり
平均スプレッド1.6~2.0pips1.6~2.0pips0.0~0.5pips
取引手数料無料無料無料無料無料往復6ドル
(ロット)
取引ツールMT5MT5MT5MT5MT5MT5
口座通貨USD, EURJPY, USD, EUR, BTC, ETH, XRP, USDTJPY, USD, EUR, BTC, ETH, XRP, USDTJPY, USD, EUR, BTC, ETH, XRP, USDTJPY, USD, EUR, BTC, ETH, XRP, USDTJPY, USD, EUR, BTC, ETH, XRP, USDT
商品銘柄FXFX
株価指数
貴金属
エネルギー
仮想通貨
CFD
FX
株価指数
貴金属
エネルギー
FX
株価指数
貴金属
エネルギー
株式
仮想通貨
シンセティック
FX
株価指数
貴金属
エネルギー
株式
仮想通貨
シンセティック
FX
株価指数
貴金属
エネルギー
株式
仮想通貨
シンセティック
最低入金額500円500円500円500円500円500円
ロット単位1000通貨1万通貨10万通貨10万通貨10万通貨10万通貨
最低取引量0.01ロット0.01ロット0.01ロット0.01ロット0.01ロット0.01ロット
両建て取引可能可能可能可能可能可能
スキャルピング可能可能可能可能可能可能
自動売買可能可能可能可能可能可能
ストップレベル平均2.0pips平均2.0pips平均2.0pips平均2.0pips平均2.0pips平均2.0pips
マージンコール50%50%50%50%70%70%
ロスカット水準20%20%20%20%40%40%
1ポジション
最大保有数
500ロット200ロット100ロット100ロット200ロット200ロット
最大保有数4,000ロット500ロット200ロット200ロット200ロット200ロット

口座タイプが6種類と多いですが、「最低入金額500円」「最大レバレッジ1,000倍」「入出金方法」は全口座共通です。

マージンコール/ロスカット水準は、プロ口座とECN口座以外は50%/20%、プロ口座とECN口座だけ高く設定されています。

通貨ペア 種類、CFD銘柄 種類などが豊富

FXGTが取扱っている商品銘柄は以下のとおりです。

セントミニスタンダードFXスタンダード+プロECN
FX通貨ペア28銘柄48銘柄48銘柄48銘柄48銘柄48銘柄
貴金属2種類2種類2種類2種類2種類
エネルギー3銘柄3銘柄3銘柄3銘柄3銘柄
株式30銘柄53銘柄53銘柄53銘柄
株価指数6銘柄8銘柄8銘柄6銘柄6銘柄
仮想通貨4銘柄30銘柄30銘柄30銘柄
シンセティック10銘柄10銘柄10銘柄

口座タイプによって取り扱い商品・銘柄数が大きく異なるので、口座を選ぶ際には注意してください。

セント口座はFX通貨ペアのみ、もっとも銘柄数が多いのがスタンダード+口座・プロ口座・ECN口座であり、特に株式と仮想通貨のラインナップはかなり充実しています。

また、珍しいシンセティックペア(合成ペア)を取引できるのも大きな特徴です。シンセティックとは「合成」の意味で、FXGTが独自に合成(組み合わせた)した銘柄になります。

FX通貨ペア(48銘柄)

AUD/JPYGBP/JPY
CAD/JPYNZD/JPY
CHF/JPYTRY/JPY
EUR/JPYUSD/JPY
AUD/CADGBP/NZD
AUD/CHFGBP/USD
AUD/NZDNZD/CAD
AUD/USDNZD/CHF
CAD/CHFNZD/USD
EUR/AUDUSD/CAD
EUR/CADUSD/CHF
EUR/CHFUSD/CNH
EUR/DKKUSD/CZK
EUR/GBPUSD/DKK
EUR/HUFUSD/HKD
EUR/NOKUSD/HUF
EUR/NZDUSD/MXN
EUR/PLNUSD/NOK
EUR/SEKUSD/PLN
EUR/TRYUSD/RUB
EUR/USDUSD/SEK
GBP/AUDUSD/SGD
GBP/CADUSD/TRY
GBP/CHFUSD/ZAR

その他銘柄の詳細は以下をクリック。

貴金属・エネルギー(5種類)
XAU/USD、XAG/USD、USOIL、NGAS、UKOIL
株式(53種類)
株価指数(8種類)
AUD200、UK100、FRA40、US100、GER30、US30、JP225、US500
仮想通貨(30種類)
シンセティック(10種類)
BTC/NAS、BTC/TWR、BTC/DOW、BTC/XAU、BTC/APL、BTC/XAG、BTC/FCB、BTC/USO、BTC/AMZ、BTC/SPX

FXGT FXのスプレッドはやや広め

ここではクロス円を中心に1万通貨(0.1ロット)あたりの取引コストを比較します。
スプレッドは平均スプレッドです。

比較表FXGT
スタンダード
XM
スタンダード
AXIORY
スタンダード
取引方式NDD STPNDD STPNDD STP
ドル円往復手数料
(1万通貨)
無料無料無料
スプレッド1.7pips1.8pips1.2pips
トータル170円180円120円
ユーロ円往復手数料無料無料無料
スプレッド2.2pips2.4pips1.3pips
トータル220円240円130円
カナダドル円往復手数料無料無料無料
スプレッド3.0pips3.1pips1.6pips
トータル300円310円160円
豪ドル円往復手数料無料無料無料
スプレッド3.0pips3.0pips1.7pips
トータル300円300円170円
スイスフラン円往復手数料無料無料無料
スプレッド3.5ps3.4pips1.8pips
トータル350円340円180円
ポンド円往復手数料無料無料無料
スプレッド3.3pips3.5pips1.8pips
トータル330円350円180円
ニュージーランド円往復手数料無料無料無料
スプレッド3.5pips3.2pips2.0pips
トータル350円320円200円
ユーロドル往復手数料無料無料無料
スプレッド1.7pips1.9pips1.1pips
トータル170円190円110円

FXGTのスタンダード口座のスプレッドは、業界最狭スプレッドのAXIORYよりもかなり広いですが、XMTradingと同じレベルで業界平均よりもやや広い水準と言えます。

FXGT 仮想通貨のスプレッドは断トツ安い

FXGTの仮想通貨ペアのスプレッドは文句のつけようがないほど狭く、国内の仮想通貨取引所よりも大幅に低いスプレッドで取引できます。

業者BTCJPY
FXGT約2,000円
GMOコイン約6,000円
DMM Bitcoin約15,000円

人気が高いBTCJPYのスプレッドはFXGTが断トツに狭いです。

円建てペアは以下の通りです。

銘柄記号説明スプレッド
BTCJPYビットコイン/日本円2,000円
ETHJPYイーサリアム/日本円250円
XRPJPYリップル/日本円0.125円
LTCJPYライトコイン/日本円18円
BCHJPYビットコインキャッシュ/日本円47円
ADAJPYカルダノ/日本円0.29円
XLMJPYステラルーメン/日本円0.2200円
DOTJPYポルカドット/日本円20.20

スワップポイントは海外FX業者にしてはプラスがある

代表的なクロス円のスワップポイントで比較します。

FXGTの1万通貨(0.1ロット)あたりのスワップポイントを大手FX業者のAXIORYとTITANFXと比較します。

XMTradingAXIORYTITANFX
売り買い売り買い売り買い
ドル円18円-88円-19円-43円-52円-9.3円
ユーロ円-44円-34円-41円-13円-15円-36円
カナダドル円7円-76円-11円-23円-36円-0円
豪ドル円-5円-55円-12円-20円-25円-8.4円
スイスフラン円-60円-25円-43円-2.5円-7.1円-39円
ポンド円-5円-77円-31円-57円-93円-0.5円
ニュージーランド円6円-72円-3.7円-23円-36円-9.8円
ユーロドル-95円9円-51円-1.1円-5.9円-50円
トルコリラ円21円-142円-33円-49円
南アランド円-6.7円-15円-18円9.7円

海外FX業者のスワップポントは多くの通貨ペアで売り・買い共にマイナスが多く、長期取引には適していません。

しかし、FXGTでは以外にもドル円、ユーロ円、ニュージーランド円、トルコリラ円でスワップポイントがもらえるので、これらは中長期取引には向いている通貨ペアです。

FXGTの取引ツール・サポート・サービス

取引ツールはMT5だけ

バージョン対応機種・OS自動売買
インジケーター追加
MT4ダウンロード版Windows可能
ブラウザ版Windows・Mac不可
アプリ版iOS・Android不可
MT5ダウンロード版なし
ブラウザ版
アプリ版
独自ツール
など
ダウンロードなし
ブラウザ版
アプリ版

MT4はいまだにMT5よりも普及率が高く、MT4とMT5の両方を採用している海外FX業者が多い中でFXGTはMT5しか採用していません。

そのため、これから初めて海外FXを始める方には問題はありませんが、今までMT4のEAとカスタムインディケーターとかに慣れ親しんできたトレーダーにとっては、FXGTの利用に躊躇うかもしれません。

MT5とMT4の機能概要は以下のとおりです。

MT4MT5
時間足9種類19種類
動作普通速い
EAの種類多い増えてきている
標準インディケーター30種類38種類
カスタムインディケーターの種類多い増えてきている
両建て可能可能
部分約定不可可能
ワンクリック注文可能可能
ストラテジーテスターシングルマルチ

MT5は動作スピードが速く、時間足の種類が多いなどの利点もありますが、互換性があるEA(自動売買ソフト)とカスタムインジケーターが少ないのがウィークポイントです。

24時間365日の日本語サポート

FXGTの日本語サポートは24時間365日対応してます。

日本語サポート方法は以下のとおりです。

問い合わせ方法日本語対応対応時間
ライブチャット可能365日
9時~23時
メール可能24時間365日
LINE可能365日
9時~23時
電話

ライブチャット・メールとLINE(ライン)からの問い合わせが可能です、いずれも日本語に対応しています。

FXGTでは土日祝にも取引する仮想通貨トレーダーが多いため365日営業としています。

メールは24時間365日、ライブチャットとLINEは年中無休9時~23時まで対応しています。

【始め方】口座開設・MT4ダウンロードの手順、入出金方法

FXGTで取引を始めるための手順
  • STEP1
    口座開設する
    口座開設フォームの各項目に入力しアカウントを作成。マイページ(会員ページ)から本人確認書類と現住所確認書類をFXGTに提出(アップロード)します。
    以下の必要書類をあらかじめ用意しておきましょう。
    ✅身分証明書
    ✅住所声明書
  • STEP2
    口座承認・口座有効化が完了
    FXGTが提出済み必要書類をチェックし口座承認されたら口座が有効化されます。
    有効化されたら口座開設ボーナスが自動的に口座に反映されます。
  • STEP3
    MT4・MT5をダウンロード
    マイページからパソコン・スマートフォンにMT5をインストールします。口座承認・口座有効化までの間に行えば時間短縮できます。
  • STEP4
    入金して取引をスタート
    口座開設ボーナスだけでも取引をスタートできますが、追加入金したい方は入金してから取引をスタートしましょう。

口座開設手順、必要書類・口座有効化について

FXGTで新規口座開設するには、申し込みフォームの各項目に入力してアカウント登録を行い、本人確認書類を提出して口座有効化します。

新規口座開設手順の詳細は以下をお読みください。

FXGTの登録・口座開設・本人確認の手順を徹底解説【2022年最新版】
FXGTの口座開設の手順は、口座開設フォームへの入力と本人確認書類の提出まで5分程度で完了します。口座開設後に口座有効化されると5,000円分の口座開設ボーナスを受け取ることができます。 本記事では、FXGTの口座開設の方法を画像付きで解説します。

入金・出金方法

FXGTの入金・出金方法は6種類です。

入金方法

入金方法入金手数料最低入金額反映時間
クレジットカードなし5,000円即時
仮想通貨
(BTCの場合)
なし0.000110分~30分
bitwalletなし1,000円即時
STICPAYなし指定なし即時
国内銀行送金なし10,000円30分
海外銀行送金なし10,000円3営業日前後

出金方法

出金方法出金手数料最低出金額反映時間
クレジットカードなし5,000円3営業日前後
仮想通貨
(BTCの場合)
なし0.000148時間以内
bitwalletなし1,000円48時間以内
STICPAYなし指定なし48時間以内
国内銀行送金振込手数料10,000円48時間以内
海外銀行送金銀行により異なる10,000円5営業日前後

FXGTでよくある質問(FAQ)

Qマイページ(クライアントポータル)へのログイン方法を教えてください。
A公式ページの右上の「ログイン」を押してログイン画面で、アカウント開設時に登録したEメールアドレッスとパスワードを入力すればログインできます。
Qどのようなレバレッジを提供していますか?レバレッジ制限はありますか?
AFXGTのレバレッジは5倍から1,000倍(5倍・10倍・25倍・50倍・100倍・200倍・500倍・1000倍)です。レバレッジは口座残高と保有中のポジション量により変わります。口座残高10,000ドルまでは最大1,000倍、残高が増えるとさらに低くなります。
Qレバレッジは変更できますか?
Aはい、変更できます。会員ページへログイし、マイページ内のレバレッジの変更から変更できます、選べるレバレッジ倍率は5倍・10倍・25倍・50倍・100倍・200倍・500倍・1000倍であり、新レバレッジは即時適用されます。
Qゼロカットは採用されていますか?
AFXGTでは、ゼロカットを採用しています。相場の急変時のロスカット遅延などでが原因で口座がマイナス残高となった場合でも、口座残高をゼロに戻すため追証は発生しません。
Q取引時間帯を教えてください?
AFXGTでは、以下の時間帯に取引可能です。
  • 夏時間の取引は「月曜の早朝6:05 ~ 土曜日の早朝5:55」
  • 冬時間の取引は「月曜の早朝7:05 ~ 土曜日の早朝6:50」
  • 夏時間とは「3月の最終日曜日午前1時〜10月の最終日曜日午前1時まで」
  • 冬時間とは「10月の最終日曜日午前1時〜3月の最終日曜日午前1時まで」
Q両建ては可能ですか?
Aはい、可能です、同一口座内の両建てが認められています。
Qスキャルピングと自動売買取引は可能ですか?
Aはい、認めています、スキャルピング、自動売買に制限はありません。
Q強制ロスカットとマージンコールの基準は?
Aマージンコールは証拠金維持率50%、ロスカットは証拠金維持率20%で発動します。プロ口座とECN口座のマージンコールは証拠金維持率70%、ロスカットは証拠金維持率の40%です。
タイトルとURLをコピーしました