exness(エクスネス)の評判・安全性は?メリット・デメリットまとめ

exness 公式サイト

2022年6月7日更新

exnessは2008年から運営している老舗の海外FX業者です。

2020年に入りやっと日本語の公式サイトとサポートを立ち上げ、以来、急速にexnessを使うトレーダーが急増しています。

この記事では、人気上昇中のexnessの信頼性、取引条件の特徴やメリット・デメリットなどを徹底的に解説していきます。

まず、メリットとデメリットから見ていきましょう。

メリット
  • 複数の金融ライセンスを保有、信頼性が高い
  • レバレッジ無制限、ロスカット水準0%
  • ゼロカット&追証なし
  • 豊富な口座タイプから選べる
  • 通貨ペアが127銘柄で豊富
  • 超低スプレッド・安価な取引手数料
  • 最低入金額10ドルからで安い
  • MT4・MT5の両方が使える
  • サポート対応が素晴らしい
デメリット
  • ボーナス・キャンペーンが一切なし
  • レバレッジ制限が厳しい
  • レバレッジ無制限は条件付きで利用可能
  • ストップレベルが広い

exnessには魅力的なスペックが豊富に用意されており、特に、レバレッジ無制限とロスカット水準0%を提供している唯一の業者です。

超ハイレバに加えて最低入金額も10ドルと安いので、資金が少ない人でも取引を楽にスタートできます。

ボーナスキャンペーンはありませんが、その分スプレッドを非常に狭くしており、取引コストの安さは業界最高水準に達しています。

ただ、口座残高に応じたレバレッジの制限とレバレッジ無制限の条件がきつい点に注意しましょう。

また、ストップレベルも高いので、特にハイレバ取引に慣れていない海外FX初心者は、以下の取引スペックをしっかりと理解してから口座開設して取引してください。

それでは、exnessの信頼性・安全性、口コミ・評判、取引条件、取引ツール・サポート・その他サービスなどを詳しく解説していきます。

exness(エクスネス)の安全性・信頼性

FX業者を選ぶ際にまずチェックする必要があるのが運営会社の実態です。最低限、会社の所在地、金融ライセンスの有無、資金管理体制の確認は必須です。

特に、金融ライセンスを保有していない、無登録であるのに登録されているように宣伝している業者は、取引操作、出金拒否、理不尽な口座凍結などを行う悪徳業者・詐欺業者である可能性が高いので注意が必要です。

会社概要、金融ライセンスの保有状況

運営会社exness (SC) Ltd
設立2008年
所在地Office 107, 1st Floor, Waterside Property Ltd, Eden Island, Mahe, Seychelles
セーシェル共和国
金融ライセンスFSA(セーシェル金融サービス庁)
登録番号:SD025
資金管理分別管理
信託保全なし
補償制度なし
ゼロカット制度導入されている
追証が発生しない

exnessは、セーシェル金融サービス庁のライセンスを取得しています。

exness セーシェル金融ライセンス

また、以下のとおり複数国の規制機関からライセンスを取得しておりグループ全体としても非常に信頼性が高いです。

exness 金融ライセンス

グループ会社金融ライセンス
Exness (UK) Ltd英国金融行動監視機構(FCA)
Exness (Cy) Ltdキプロス証券取引委員会(CySEC)
Exness ZA (PTY) Ltd南アフリカ 金融業界行為監督機構(FSCA)
Exness (MU) Ltdモーリシャス 金融サービス委員会(FSC)
Exness (VG) Ltd英領バージン諸島 金融サービス委員会(FSC)
Exness B.V.キュラソーおよびシント・マールテン中央銀行

これらの中でFCAのライセンス(以下、画像)の審査基準は世界で最も厳しく(日本の金融庁よりも厳格)、普通の企業レベルでは取得できないものです。

exness FCAライセンス

FCAに準ずるレベルのCySEC(以下、画像)からも取得しているので、グループ全体としての信頼性・安全性はズバ抜けて高いと言えるでしょう。

exness キプロスライセンス

また、2022年6月1日にはケニアのCMA(資本市場庁)からもライセンスを取得しており、グローバル展開における信頼性の強化をさらに進めています。

規制による分別管理を徹底している

セーシェル金融庁はマイナーライセンスであり、一般に信頼性があまり高くないと言われていますが、同庁の「証券ガイドライン」では分別管理などが義務化されています。

  • 顧客資産を分別管理すること
  • 国際会計基準に準拠した会計監査人による監査の結果を当局に報告
  • コンプライアンス基準の順守など

が課せられており、分別管理等が徹底されています。

ただし、信託保全は導入していないため、万が一exnessが倒産した場合、預託資金の全額が返金されない可能性はあります。

以下は証券ガイドラインの一部抜粋です、全文はセーシェル金融庁公式サイト内の「ガイドラインページ」で確認できます(Capital Markets → Securities → Securities Dealer Guidelines(10ページ目))。

セーシェル金融サービス庁 証券ガイドライン

日本の金融庁からの警告は受けていない

無登録で金融商品取引業を行う者

今のところ日本の金融庁はexnessに対して無登録業者の警告を出していません。

日本の金融庁は、無登録業者による日本の居住者に対する勧誘行為を禁止しており、ほとんどの海外FX業者に対して警告が出されています。

外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。

しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。

ここで言う「勧誘に類する行為」とは、「新聞、雑誌、テレビジョン及びラジオ並びにこれらに類するものによる有価証券に対する投資に関する広告、有価証券に対する投資に関する説明会の開催、口頭、文書又は電話その他の通信手段による有価証券に対する投資に関する情報提供」等が含まれます。

出典:外国金融サービス業者が我が国市場に参入するにあたって適用される法規制

つまり、日本語の公式サイトを運営している海外FX業者が、会社情報やキャンペーンなどを公表してはいけないと言っているのです。

そのため、日本語のサイトがあるほとんどの海外FX業者も警告を受けてしまっているのです。

しかし、警告には法的な効力はなく、警告によって海外FX業者が業務処分を受けたり、利用者自身が罰せられることはないのえご安心ください。

exness(エクスネス)の評判・口コミ

海外トレーダーと国内トレーダーたちのリアルな口コミを調査したので紹介します。

海外トレーダーの口コミは、海外最大級の口コミ・掲示板であるFPA(Forex Peace Army)FR(Forex-Rating.com)で調べ、国内トレーダーの評判はツイッターで調査してみました。

海外トレーダーから高い評価を受けている

まず、世界で最も利用されている海外FX業者口コミサイト「FPA」での評価。

exness FPA評価

5点評価で3.179点と高評価を得ています。口コミは516件もあり、良くも悪くも注目度が高い業者です。

「誠実な会社」「顧客想いの会社」「サポートが素晴らしい」といった良い評価が多く、一方で「スリッページした」「カスタマーサービスが悪い」といった口コミもあります。

ただ、悪い口コミに対して無視するのではなく、1件1件丁寧にコメントを返しており、顧客への対応が素晴らしい会社である思われます。

優れた企業サービス

いつものように最初は疑っていましたが、Exnessは誠実に機能します。私はほぼ1年間アカウントを持っており、問題なく結果を預け入れたり引き出したりしています。私はお勧め!(GOOGLE翻訳)出典:FPA

すばらしいカスタマーサービス

私は彼らが顧客サポート、取引条件、スプレッド、コミッションを気遣う方法が好きで、このスワップは他のペアに無料で行われます。あなたが預金するときの即時預金はあなたの口座に反映するのに0.5分かかります。(GOOGLE翻訳)出典:FPA

Exnessは世界でこれまでで最高の会社です。

私は2012年からExnessと取引しています。
入出金、顧客サービス、そしてインドの顧客のためのすべてのような彼らのサービスは素晴らしいです。インド人に現地の支払いシステムを提供してくれた会社の所有者に特に感謝します。
それは私にとって神のようなものです。この会社が飛躍的に進歩しますように。(GOOGLE翻訳)出典:FPA

38ピップスのずれとクリック操作、閉じることができない

17.02.22に10àmで金の2ロットサイズで買い注文#339901を開き、すぐに18ピップスのスリッページがバランスをマイナス380ドルにしました。これは狙撃兵のエントリーであり、ドローダウンがなかったためです。エントリー、私は利益を上げていたので、クリックして手動で終了し、何が起こったのかを推測します(クリック操作)。注文を閉じる代わりに、さらに20ピップスのスリッページが発生し、アカウントが停止しました。デッド/マニピュレータクリックのイベントログレポートを要求し、どのイベントログレポートが利用できないかを推測します(サポートがログレポートが利用できないと言うのに1か月以上かかりました)。
(GOOGLE翻訳)出典:FPA

ひどいカスタマーサービス

私は最近、過剰な口座を開設し、預金をしました、私はいくつかの利益を上げました、私は撤退することになっていたときに問題が発生しました、私はセキュリティコードの撤回を受け取ることになっていた私の番号を失いました、残念ながら私は数はもうありますが、過剰は私が私の資金を引き出すのを助けることを拒否しました….彼らは私を無視しています。誰も私がこのブローカーに失望していることを気にしません(GOOGLE翻訳)出典:FPA

国内トレーダーからも高評価

国内トレーダーからも様々な前向き後ろ向きの口コミが寄せられています。

「無制限レバレッジがすごい」「スプレッドがすごく狭い」といった褒める口コミが多く、一方で「スプレッドが広がる」「約定力が弱い」「クレジットカード入金ができない」といった不満の口コミも目立ちます。

socal@forex_socal·3月22日
exnessさん、スプレッドがたまに大きく開き過ぎてビビること以外は今のところ問題なし。

入出金もbitwallet間なら5分以内で早い。

銀行に直接出金でも翌日〜2営業日で着金なってたので問題なし

みやっち ゆずる@FXyuzurudesu 2021年9月7日
Exness 今週20万入金予定でしたが
今の含み益決済でまかなえそう

Exnessスプレッド狭いのでオススメ
ただ、約定力が激弱なので
初心者の方にはオススメできないです(・_・;)

当サイトでも実際にクレジットカードでの入金で苦労したので入出金の改善には期待したいところです。

スプレッドが開く、約定力が弱いについては時々の市場環境によってかなり差がでやすい部分ですが、通常時であれば問題なく利用できるはずです。

exness(エクスネス)の口座タイプ、取引条件

exnessの口座タイプと取引条件を解説します。

exnessの強みと弱みをより理解しやすくするために、exnessの口座と似ている主にAXIORY、TradeviewやTitanFX業者と比較していきます。

口座タイプは4種類、レバレッジ無制限も可能

スタンダード口座プロ口座
ロースプレッドゼロプロ
取引形態NDD
Market Execution
NDD
Market Execution
NDD
Market Execution
NDD
Instant Execution
最大レバレッジMT4:無制限
MT5:2,000倍
MT4:無制限
MT5:2,000倍
MT4:無制限
MT5:2,000倍
MT4:無制限
MT5:2,000倍
ゼロカットありありありあり
平均スプレッド固定
1.0pips~
変動
0.0pips~
変動
0.0pips~
変動
0.1pips~
取引手数料
(1ロット)
無料片道3.5ドル
往復7.0ドル
片道2.0ドル~
往復4.0ドル~
無料
取引ツールMT4・MT5MT4・MT5MT4・MT5MT4・MT5
ボーナス無し無し無し無し
口座通貨日本円、米ドル
ユーロ、英ポンド
その他
日本円、米ドル
ユーロ、英ポンド
その他
日本円、米ドル
ユーロ、英ポンド
その他
日本円、米ドル
ユーロ、英ポンド
その他
商品銘柄FX、貴金属
エネルギー
株式、株価指数、
仮想通貨
FX、貴金属
エネルギー
株式、株価指数、
仮想通貨
FX、貴金属
エネルギー
株式、株価指数、
仮想通貨
FX、貴金属
エネルギー
株式、株価指数、
仮想通貨
初回入金額10ドル1,000ドル1,000ドル1,000ドル
最低入金額1ドル200ドル200ドル200ドル
ロット単位10万通貨10万通貨10万通貨10万通貨
最低取引量0.01ロット
(1,000通貨)
0.01ロット
(1,000通貨)
0.01ロット
(1,000通貨)
0.01ロット
(1,000通貨)
両建て取引可能可能可能可能
スキャルピング可能可能可能可能
自動売買可能可能可能可能
ストップレベル通貨ペア
で異なる
通貨ペア
で異なる
通貨ペア
で異なる
通貨ペア
で異なる
マージンコール60%60%60%60%
ロスカット水準0%0%0%0%
最大保有数200
ロット
200
ロット
200
ロット
200
ロット
最大ポジション数無制限無制限無制限無制限

exnessにはスタンダード口座、3種類のプロ口座の4種類があります。

最大の特徴は、レバレッジが無制限であることです。

無制限というのは、実際にはレバレッジ21億倍のことであり、海外FX業界の中で一番のハイレバレッジとなっています。

例えば、ドル/円で10ロット(100万通貨)の場合でも必要証拠金は4.7銭程度で済むレベルです。

ただし、レバレッジ無制限を利用するには一定の条件をクリアする必要があります。

スプレッドは業界最狭レベル、AXIORY、Tradeviewなどに匹敵する水準です。

レバレッジ制限がある以外は全体的に制限・禁止事項が少ないですが、ストップレベルが広い傾向で、ボーナスキャンペーンもないといったことがマイナスポイントとして挙げられます。

通貨ペア36種類、株式・ETF銘柄が豊富

Tradeviewは以下の銘柄を取り揃えています。

exnessXMTradingTitanX
・スタンダード
・プロ
・ロースプレッド
・ゼロ
FX127銘柄82銘柄57銘柄60銘柄
商品CFDなしなし8銘柄なし
株式31銘柄31銘柄
株価指数13銘柄9銘柄24銘柄21銘柄
貴金属11銘10銘柄4銘柄11銘柄
エネルギー2銘柄2銘柄5銘柄4銘柄
ETFなしなし
仮想通貨7銘柄6銘柄

exnessのFX通貨ペアは全口座タイプで他社よりも銘柄が豊富であり、株価指数は少なめですが株式と仮想通貨も取り扱っており、一つの口座で様々な商品に投資することができます。

特にFX通貨ペアは82銘柄と127銘柄であり、クロス円は全て揃っており、他社が扱っていないマイナー・エキゾチック通貨ペアも多く取り揃えています。

FX通貨ペア(36種類)

クロス円/通貨ペア

AUD/JPYCAD/JPYCHF/JPY
DKK/JPYEUR/JPYGBP/JPY
HKD/JPYHUF/JPY※MXN/JPY
NOK/JPYNZD/JPYPLN/JPY
SEK/JPYSGD/JPYTRY/JPY
USD/JPYZAR/JPY

マイナー・エキゾチック/通貨ペア

AUD/CADAUD/CHFAUD/CZK※
AUD/DKKAUD/GBPAUD/HUF
AUD/MXNAUD/NOKAUD/NZD
AUD/PLNAUD/SEKAUD/SGD
AUD/TRYAUD/USDAUD/ZAR
CAD/CHFCAD/CZKCAD/MXN
CAD/NOKCAD/PLNCAD/TRY
CHF/DKKCHF/HUFCHF/MXN
CHF/NOKCHF/PLNCHF/SEK
CHF/SGDCHF/TRYCHF/ZAR
CZK/PLNDKK/CZKDKK/HUF
DKK/PLNDKK/SGDDKK/ZAR
EUR/AUDEUR/CADEUR/CHF
EUR/CZKEUR/DKKEUR/GBP
EUR/HKDEUR/HUFEUR/MXN
EUR/NOKEUR/NZDEUR/PLN
EUR/SEKEUR/SGDEUR/TRY
EUR/USDEUR/ZARGBP/AUD
GBP/CADGBP/CHFGBP/CZK
GBP/DKKGBP/HUFGBP/ILS
GBP/MXNGBP/NOKGBP/NZD
GBP/PLNGBP/SEKGBP/SGD
GBP/TRYGBP/USDGBP/ZAR
NOK/DKKNOK/SEKNZD/CAD
NZD/CZKNZD/DKKNZD/HUF
NZD/MXNNZD/NOKNZD/PLN
NZD/SEKNZD/SGDNZD/TRY
NZD/USDNZD/ZARPLN/DKK
PLN/HUFPLN/SEKSEK/DKK
SEK/NOKSEK/PLNSGD/HKD
TRY/DKKTRY/ZARUSD/CAD
USD/CHFUSD/CNHUSD/CZK
USD/DKKUSD/HKDUSD/HRK
USD/HUFUSD/ILSUSD/MXN
USD/NOKUSD/PLNUSD/RUB
USD/SEKUSD/SGDUSD/THB
USD/TRYUSD/ZAR

スプレッド&取引手数料が他社よりも格安

ここではクロス円を中心に1万通貨(0.1ロット)あたりの取引コストを比較します。
スプレッドは平均スプレッドです。

exnessの4口座タイプのスプレッド比較

exness
スタンダード口座
exness
プロ口座
プロロースプレッドゼロ
ドル円往復手数料
(1万通貨)
無料無料0.7ドル0.7ドル
スプレッド1.0pips0.8pips0.1pips0.1pips
トータル100円80円80円80円
ユーロ円往復手数料無料無料0.7ドル1.0ドル
スプレッド1.8pips1.1pips0.4pips0.1pips
トータル180円110円110円110円
カナダドル円往復手数料無料無料0.7ドル1.0ドル
スプレッド2.4pips1.5pips0.7pips0.4pips
トータル240円150円140円140円
豪ドル円往復手数料無料無料0.7ドル0.9ドル
スプレッド1.3pips0.8pips0.2pips0.0pips
トータル130円80円90円90円
スイスフラン円往復手数料無料無料0.7ドル1.0ドル
スプレッド2.6ps1.5pips0.6pips0.3pips
トータル260円150円130円130円
ポンド円往復手数料無料無料0.7ドル1.5ドル
スプレッド1.9pips1.2pips0.4pips0.0pips
トータル190円120円110円150円
ニュージーランド円往復手数料無料無料0.7ドル1.5ドル
スプレッド2.8pips1.8pips0.9pips0.1pips
トータル280円180円160円160円
ユーロドル往復手数料無料無料0.7ドル0.7ドル
スプレッド1.0pips0.7ps0.0pips0.0pips
トータル100円70円70円70円

口座タイプによって固定制または変動制スプレッドを採用、取引手数料の有無・通貨ペアごとに取引手数料が異なるのが特徴です。

最も人気が高いのはプロ口座のプロ口座です。手数料無料でスプレッドが他社よりも断トツに安いからです。

プロ口座の初回入金額は1,000ドル以上で高いですが、最初から1,000ドルを用意できるのであればスタンダード口座ではなくプロ口座で口座開設した方が良いでしょう。

ロースプレッド口座、ゼロ口座の手数料込みの取引コストはプロ口座よりも狭く、超低コストのAXIORY、TradeviewやTitanFXとも互角レベルとなっています。

次いで、ECN口座のILC口座の取引コストも見てみましょう。

他社スタンダード口座とのスプレッド比較

以下は、0.1ロット(1万通貨)あたりの取引コストです。
スプレッドは平均スプレッドです。

比較表exness
スタンダード
iFOREX
リアル口座
IFC Markets
MT4固定
ドル円往復手数料
(1万通貨)
無料無料無料
スプレッド1.0pips1.0pips1.8pips
トータル100円100円180円
ユーロ円往復手数料無料無料無料
スプレッド1.8pips1.2pips2.5pips
トータル180円120円250円
カナダドル円往復手数料無料無料無料
スプレッド2.4pips2.0pips3.5pips
トータル240円200円350円
豪ドル円往復手数料無料無料無料
スプレッド1.3pips3.0pips3.5pips
トータル130円300円350円
スイスフラン円往復手数料無料無料無料
スプレッド2.6ps2.0ps4.0pips
トータル260円200円400円
ポンド円往復手数料無料無料無料
スプレッド1.9pips2.3pips5.5pips
トータル190円230円550円
ニュージーランド円往復手数料無料無料無料
スプレッド2.8pips3.0pips5.5pips
トータル280円300円550円
ユーロドル往復手数料無料無料無料
スプレッド1.0pips0.7pips1.8pips
トータル100円70円180円

exnessのスタンダード口座は、取引手数料が無料の原則固定スプレッドです。

exnessは固定スプレッドを採用している少数派の海外FX業者であり、ここでは、同じように固定スプレッドを採用しているiFOREXとIFC Marketsと比較してみました。

結論としては、exnessとiFOREXはほぼ互角で、IFC Marketsよりも圧倒的に有利です。

一般的な変動制を採用している他社のスプレッドよりも広いですが、固定スプレッドは相場変動が激しくならなければスプレッドの拡大を気せず取引できるメリットがあります。

スワップポイントはマイナスばかり

代表的なクロス円のスワップポイントで比較します。

exnessの1万通貨(0.1ロット)あたりのスワップポイントを大手FX業者のAXIORYとXMTradingと比較しました。

exnessAXIORYXMTrading
売り買い売り買い売り買い
ドル円-3円-32円-19円-43円-63円-4円
ユーロ円-25円-7円-41円-13円-34円-40円
カナダドル円-6円-17円-11円-23円-64円-17円
豪ドル円-5円-18円-12円-20円-53円-22円
スイスフラン円-33円6円-43円-2.5円-46円-62円
ポンド円-8円-26円-31円-57円-100円-12円
ニュージーランド円-18円-64円-3.7円-23円-68円-2円
ユーロドル-41円13円-51円-1.1円-1円-72円
トルコリラ円6円-968円-33円-49円
南アランド円4円-94円-6.7円-15円-6円0円

exnessもマイナス(支払い)のスワップポイントがほとんどですが、スイスフラン/円、ユーロ/ドル、トルコリラ/円と南アランド/円で受取りスワップが発生します。

AXIORYとXMTradingと比べると、支払いスワップのマイナス幅は全体的に狭い傾向ですが、それでもやはり中長期取引には向いていません。

レバレッジ無制限で取引するための条件

exnessでは、通常の最大レバレッジは2,000倍ですが、以下の条件をクリアできればレバレッジ無制限で取引することができます。

  1. リアル口座で最低10回以上の取引を行う
  2. リアル口座で合計5ロット以上の取引を行う

1.は、10回以上のエントリーと決済を行えばよく、毎回の最低ロット数は決められていませんが、指値注文はカウントされないので注意が必要です。

2.は、1回で5ロット取引しても良し、数回に分けてトータルで5ロット以上の取引をクリアできれば問題ありません。

上記をクリアしレバレッジ無制限の利用を希望する場合は会員ページで申請を行います。

レバレッジ制限は厳しめ

exnessでは、口座の証拠金残高に応じてレバレッジの倍率が制限されます。

有効証拠金残高最大レバレッジ
~999ドル無制限
※上記条件クリアが必要
~4,999ドル2,000倍
5,000ドル~29,999ドル1,000倍
30,000ドル~500倍

レバレッジ無制限を維持するには証拠金残高を999ドル以下にする必要があります。

レバレッジ無制限でない場合の最大レバレッジは、4,999ドルまでが2,000倍であり、証拠金残高が多くなるほど倍率が下がる仕組みとなっています。

厳しめとはいっても、一番低くなっても500倍なので十分なハイレバレッジを堪能できるはずです。

ストップレベルがかなり広く短期売買には不向き

ストップレベルとは、指値注文や逆指値注文などを行う際に、現在価格からどのくらいの値幅(pips、ピップス)を開ける必要があるかを表す数値です。

exnessではこのストップレベルが通貨ペアごとに値が決まっています。

具体的には、exnessの各通貨ペアのストップレベルはスプレッド以上と定められており、全体的に他社のレベルよりもかなり広くなっています。

指値注文レベルを設定する場合、以下のルールが適用されます:

指値注文でのSLおよびTPは、その時点の市場価格から少なくともその時点のスプレッド以上離れた価格で設定しなければなりません。

指値注文でのSLおよびTPは、注文価格から少なくともその時点のスプレッド以上分離れた価格に設定しなければなりません。

保有中のポジションでは、SLおよびTPをその時点での市場価格からその時点でのスプレッド以上離れた価格に設定しなければなりません。

他の海外FX業者、XMTrading、AXIORY、TradeviewやTitanFXのストップレベルはゼロなので、特にスキャルピングや自動売買を駆使している中上級者のトレーダーはexnessの利用をためらうかもしれません。

exness(エクスネス)のボーナス・キャンペーン

ボーナスは一切提供していない

exnessはキャンペーンを一切開催していません。

過去には口座開設ボーナスを開催していた時期がありますが、日本市場への参入後はキャンペーンを一切開催していません。

もともとボーナス規約が存在することとマイページにもボーナスメニューがあるので、将来キャンペーンに力を入れる気はないのかと尋ねてみたところ、近い将来キャンペーンを始めるかもしれないとのことでした。

もし、資金力がなくボーナス頼みで始めたいという方は、XMTrading、GEMFOREX、FXGT、iFOREXなどのキャンペーンに積極的な業者をおすすめします。

exnessの取引ツール・サービス・サポート

MT4とMT5の両方が利用できる

バージョン対応機種・OS自動売買
インジケーター追加
MT4ダウンロード版Windows可能
ブラウザ版Windows・Mac不可
アプリ版iOS・Android不可
MT5ダウンロード版Windows可能
ブラウザ版Windows・Mac不可
アプリ版iOS・Android不可
cTraderダウンロード版なし
ブラウザ版なし
アプリ版なし
独自ツールダウンロード版なし
ブラウザ版なし
アプリ版なし

exnessではMT4とMT5の両方を利用できます。

いずれもPC用のダウンロード版、携帯・タブレット用のアプリ版とブラウザ版のウェブトレーダーが用意されています。

MT4とMT5の機能比較

MT4とMT5の機能概要は以下のとおりです。

MT4MT5
時間足9種類19種類
動作普通速い
EAの種類多い増えてきている
標準インディケーター30種類38種類
カスタムインディケーターの種類多い増えてきている
両建て可能可能
部分約定不可可能
ワンクリック注文可能可能
ストラテジーテスターシングルマルチ

MT5はMT4よりも優れている性能・機能が多いものの、EAとカスタムインジケーターの種類がMT4より劣るため利用者数はいまだにMT4の方が多いです。

しかし、MT5のEAとカスタムインジケーターの数が増えて行けばMT5が主流となっていく可能性もあります。

そのため、MT4だけでなくMT5も提供しているexnessを利用すれば、MT5への移行準備も進められるメリットがあります。

また、ブラウザ版はカスタムインジケーターの追加などができませんが、指値・逆指値発注、ワンクリック発注・決済などの基本機能が搭載されているので、初心者向けツールとして非常に使いやすいツールだと言えます。

条件クリアで無料VPSが使える

24時間自動売買(EA)を安定稼働させたいトレーダーにおすすめがVPS(バーチャル・プラベート・サーバー)です。

exnessでは以下の条件をクリアしていれば無料でVPSを利用できます。

無料VPS申請時無料VPS利用中
累計500ドル以上を入金し、無料VPS申請時から承認されるまで間に100ドル以上の余剰資金を維持しつつ取引する。14日に一度は取引をする。
14日間連続して取引活動がない場合、警告メールが届き、2日以内に取引再開しなければ、無料VPSサービスの提供は終了する。

他社よりも申請条件と継続条件が緩いので非常に利用しやすいVPSサービスです。

日本語サポート対応あり

exnessでのお問合わせ方法は、ライブチャットとメールです。

対応は迅速で高品質なサポートが受けられます。

サポート方法日本語対応対応時間
ライブチャット可能平日8時~深夜0時
電話なしなし
メール
support@exness.com
可能平日24時間
Lineなしなし

すぐに解決したい問題がある場合は、ライブチャットをおすすめします。

以下の中で、お客様のご質問や問題を最もよく表しているのはどちらですか?というチャットボットの質問に続いて表示されている問い合わせ項目を選択してしばらくすると日本人スタッフとのやり取りを始められます。

【始め方】口座開設・MT4ダウンロードの手順、入出金方法

exnessで口座開設~取引開始までの流れ

exnessで取引を始めるための手順
  • STEP1
    口座開設する
    口座開設フォームの各項目に入力し、本人確認書類と現住所確認書類をexnessに提出(アップロード)します。
    以下の必要書類をあらかじめ用意しておきましょう。
    ✅身分証明書(有効期限内・写真付き)
    ✅現住所証明書(発行から6ヶ月以内)
    口座開設を始めるには「こちらのフォームへ」
  • STEP2
    口座承認・口座有効化が完了
    exnessが提出済み必要書類をチェックし口座承認されれば口座が有効化されます。同時に口座番号(ログインID)、パスワードとサーバー情報が記載されたメールが届きます、取引ツールへのログインに使用します。
  • STEP3
    取引ツールをインストール
    パソコン・スマホ・タブレットで取引する場合はアプリをインストールします。口座承認・口座有効化までの間に行えば時間短縮できます。
    取引プラッットフォームのインストールは(会員ページ)から行えます。
  • STEP4
    入金して取引をスタート
    入金方法は5種類です、早速入金して取引をスタートしましょう。
    入出金も(会員ページ)から行えます。

入金・出金方法

exnessの入金・出金方法には、クレジット・デビットカード、オンラインウォレットと仮想通貨を利用できます。

入金方法手数料最低金額反映日数
クレジットカード
デビットカード
VISA無料300円即時
master無料300円即時
JCB無料300円即時
オンラインウォレットbitwallet無料200円即時
STICPAY無料100円即時
WebMoney無料100円即時
PerfectMoney無料200円即時
仮想通貨BTC無料指定なし即時
USDT無料100円即時
出金方法手数料最低金額反映日数
クレジットカード
デビットカード
VISA無料指定なし最長7営業日
master無料指定なし最長7営業日
JCB無料指定なし最長7営業日
オンラインウォレットbitwallet無料指定なし即時
STICPAY無料指定なし即時
WebMoney無料指定なし即時
PerfectMoney無料指定なし即時
仮想通貨BTC無料指定なし即時
USDT無料指定なし即時

クレジットカードは、Visa、Master、JCBを利用できます。

また、オンラインウォレットは、bitwallet、STICPAY、WebMoneyとPerfectMoneyを利用できます。

入出金手数料は基本無料ですが、オンラインウィレットと仮想通貨取引所で発生する手数料は別途自己負担となります。

クレジットカードとデビットカードでの入金ができないケースがかなり報告されています。

ですので、現状、おすすめはbitwalletです。

bitwalletの諸手数料は最も安く、bitwalletからexnessの口座への入金手数料は一律100円のみ、bitwalletから国内銀行口座への振込手数料も一律824円とお得です。exnessからbitwalletへの出金は無料です。

exness(エクスネス)でよくある質問(FAQ)

Qスキャルピング・自動売買はできまか?
Aはい、スキャルピング、自動売買ともに制限なく利用できます。
Q両建て取引も可能ですか?
Aはい、可能です。
Q取引時間帯を教えてください?
A以下の時間帯で取引可能です。
  • 夏時間の取引は「月曜の早朝6:00 ~ 土曜日の早朝5:59」
  • 冬時間の取引は「月曜の早朝7:00 ~ 土曜日の早朝6:59」

夏時間とは「3月の最終日曜日午前1時〜10月の最終日曜日午前1時まで」
冬時間とは「10月の最終日曜日午前1時〜3月の最終日曜日午前1時まで」

Q強制ロスカットとマージンコールのルールを教えたください。
Aロスカットは証拠金維持率0%、マージンコールは証拠金維持率が60%で執行されます。
Q追証は発生しまか?
Aいいえ、exnessではゼロカットを採用しているので、万が一、口座残高がマイナスとなってもゼロにリセットされるので追証は発生しません。

ボーナスが充実している業者を活用しよう

海外FXではお得なボーナス・キャンペーンを積極的に実施している業者が豊富です。

海外FXを始めるにあたりご自分に合った口座開設ボーナス、入金ボーナスや取引ボーナスなどを活用しましょう。

海外FXボーナス おすすめ口座開設ボーナス・入金ボーナス ランキング【2022年最新版】
100社以上の海外FX業者のボーナスキャンペーンを調査し、その中から総合ランキングトップ10社、おすすめ口座開設ボーナス10社、おすすめ入金ボーナス10社に分けてわかりやすく解説。さらに、口座開設・入金ボーナスのメリット・デメリット、ボーナスの選び方まで徹底解説。

おすすめの海外FX業者をランキングで紹介中

100社以上の海外FX業者の口コミ・評判、安全性・信頼性・取引スペック・サポート体制を独自に評価し、本当におすすめできる業者だけをまとめてみました。

海外FXおすすめランキング!FX人気10社を比較【2022年最新版】
海外FX歴11年目の管理人が、おすすめ海外FX業者をピックアップし徹底して解説。ハイレバレッジ、極狭スプレッド、お得なボーナスなどで人気が高く安全な、初心者におすすめの海外業者をランキング形式でご紹介中です!
タイトルとURLをコピーしました